日向坂46、Blu-ray Box『ひらがなくりすます2018 & ひなくり2019~2022 Complete Box』12/24発売決定
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
3年連続グラミー賞受賞、動画総再生52億回超え、アカペラグループ史上初の2作連続全米1位を獲得した記録を持つペンタトニックス。2月に発売された彼らの通算2作目のオリジナルアルバム『ラッキー・ワンズ』に、Little Glee Monsterとのコラボレーション楽曲「ミッドナイト・イン・トーキョー feat. Little Glee Monster」などの新曲計7曲を追加したデラックス版『ラッキー・ワンズ・デラックス』が、9月10日(金)に世界配信され、9月15日(水)には国内盤CD『ラッキー・ワンズ【ジャパン・デラックス・エディション】』が発売されることが決定した。
また、アルバムの発売に先駆けて、K-POPグループのATEEZを迎えた「リトル・スペース feat. ATEEZ」がリリースされた。原曲は2月に発売された『ラッキー・ワンズ』の5曲目に収録され、今の恋人と少し距離を置きたいと揺れ動く繊細な気持ちが歌われている楽曲だ。ペンタトニックスのハーモニーと楽曲が持つノリの良さはそのままに、ATEEZが冒頭から韓国語で参加することによってデラックス版にふさわしい楽曲へと生まれ変わり、米韓を結ぶ見事なコラボレーションとなっている。
「リトル・スペース feat. ATEEZ」ミュージックビデオ
そして、9月10日(金)に楽曲解禁される「ミッドナイト・イン・トーキョー feat. Little Glee Monster」は、2020年12月にリリースされた亀田誠治作詞・作曲による「Dear My Friend feat.Pentatonix」につづく、ペンタトニックスとLittle Glee Monsterによる第2弾コラボレーション楽曲となる。前作もコロナ禍、リモートで楽曲とミュージックビデオが制作されたが、今年も引きつづくコロナ禍で、アメリカ・ロサンゼルと東京という遠く離れた場所での制作作業が行なわれた。ペンタトニックスが楽曲制作を手掛けた今回の作品は、「トーキョー」というタイトルが入っており、彼らが“東京=日本”のことを想って作られたことがうかがえる。日米を代表するボーカルグループの2度目のコラボレーション楽曲に期待したい。
9月15日(水)に発売される国内盤は、日本限定のオリジナルジャケット写真となり、初回仕様特典として2つの豪華特典が決定。ひとつ目は、Instagramフォロワー数57万人を抱えるマルチクリエイター パントビスコが、国内盤のために描き下ろし、デザインを制作した、かわいらしくデフォルメされたペンタトニックスのメンバーとパントビスコのキャラクター“ぺろち”たちがコラボレーションしている“PTX スペシャル・ステッカー”だ。アルバム1枚につき共通でメンバー全員のステッカー1種と、メンバーソロ5種絵柄のなかから1種がランダム封入される仕様で、どのメンバーが当たるかは開封しないとわからない仕様になっている。
ふたつ目の特典として、“PTXスぺシャル・ボイス・メモ”ダウンロード券も同梱される。メンバーがかつて日本ツアーで回った札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡の各地方の方言でファンへのメッセージを囁く特別なものとなっている。アルバム1枚につき、共通でメンバー全員のボイス1種と、ランダム封入されたソロステッカーと同じメンバーのソロボイス1種がダウンロードできる。メンバーが日本のファンのために初挑戦したご当地ボイスメモとなる。
「リトル・スペース feat. ATEEZ」以外の新曲6曲は、デラックス版『ラッキー・ワンズ・デラックス』が世界配信される9月10日(金)に解禁される。国内盤『ラッキー・ワンズ【ジャパン・デラックス・エディション】』は、コロナ禍でなかなか来日できないペンタトニックスが日本のファンのことを思って実現した豪華な初回仕様で、9月15日(水)に発売される。
2011年、アメリカの人気アカペラ・オーディション番組『The Sing-Off』のシーズン3で優勝し、ケヴィン、アヴィ、スコット、ミッチ、そして紅一点のカースティンの5人で結成されたアカペラグループ(2017年にアヴィ脱退後、マットが加入)。
グループ名の由来は、1オクターブごとに5つの音が含まれる五音音階=ペンタトニックスケールをメンバー5人になぞらえたもの。公式YouTubeチャンネルは現在1,900万人の登録者を誇り動画総再生回数は驚異の52億回を突破している。
2015年、初のオリジナルアルバム『ペンタトニックス』が、“アカペラグループ”として史上初の全米初登場1位を獲得。2016年、2枚目のクリスマスアルバム『ペンタトニックス・クリスマス』は全米2週連続1位を獲得。2年連続でグラミー賞最優秀インストゥルメンタル/アカペラ・アレンジメント部門を受賞した。
2017年9月にベース担当のアヴィ・カプランが惜しまれながらグループを脱退し、2018年3月に、バークリー音楽大学で声楽の勉強をした経歴を持つマット・サリーが正式加入。
これまでにプロモーション、フェスティバル出演、単独ツアーで計9回の来日を果たし、2020年1月~2 月には全国5都市5公演のジャパンツアーをソールドアウトさせた。山下達郎の「クリスマス・イブ」を英語カバー、Perfume楽曲のマッシュアップ「Perfumeメドレー」を日本語と英語で、Official髭男dism「Pretender」をフルの日本語でカバーするなど、日本好きを公言している。2020年11月、Little Glee Monsterとのコラボレーションシングル「Dear My Friend feat. Pentatonix」を発表。
2021年2月12日、6年ぶり、通算2枚目のオリジナルアルバム『ラッキー・ワンズ』をリリース。9月10日に『ラッキー・ワンズ・デラックス』を世界配信、9月15日には国内盤CD『ラッキー・ワンズ【ジャパン・デラックス・エディション】』を発売する予定だ。
SNSフォロワー数80万人を抱えるクリエイター。
Instagramでの作品投稿が話題となり、これまでに5冊の著書を出版。現在、雑誌・WEBにて6本の連載を抱えるほか、三越伊勢丹、明治、花王、SONYなどとの企業コラボやアパレルブランドコラボ、アニメ制作や広告ディレクションなど、業種や媒体を問わず活躍の場を広げている。代表的なシリーズに「LINEシリーズ」「犬のぺろち」「やさ村やさし」などがある。
「リトル・スペース feat. ATEEZ」
先行配信日:8月20日(金)
配信・再生はこちら
『ラッキー・ワンズ・デラックス』
配信日:9月10日(金)
配信・再生はこちら
『ラッキー・ワンズ【ジャパン・デラックス・エディション】』
【国内盤CD】
発売日:9月15日(水)
価格:2,750円
日本限定オリジナルジャケット写真
<初回仕様>
特典①:パントビスコがペンタトニックスをイラストで描き下ろした“PTXスペシャル・ステッカー”封入(2種類)
・メンバー全員は共通封入、メンバーソロ5種はランダム封入。
特典②:メンバーが日本ファンのために特別収録した“PTXスペシャル・ボイス・メモ”(2種)ダウンロード券封入
・メンバーが日本ツアーでかつて訪れた札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡の方言でメッセージを特別収録。
・共通でメンバー全員のボイス1種と、ランダム封入されたソロステッカーと同じメンバーのソロボイス1種がダウンロードできる。
・ダウンロード期限:2022年9月14日(水)23:59まで。
【収録内容】
1.ハッピー・ナウ│Happy Now
2.ラヴ・ミー・ウェン・アイ・ドント|Love Me When I Don't
3.コーヒー・イン・ベッド|Coffee In Bed
4.ビー・マイ・アイズ|Be My Eyes
5.リトル・スペース|A Little Space
6.サイド|Side
7.ボード|Bored
8.エグジット・サインズ│Exit Signs
9.ネヴァー・ゴナ・クライ・アゲイン|Never Gonna Cry Again
10.イッツ・ディファレント・ナウ│It's Different Now
11.ラッキー・ワンズ|The Lucky Ones
12.ミッドナイト・イン・トーキョー│Midnight In Tokyo
13.イージー・ラヴ│Easy Love
14.アンカー│Anchor
15.ペタルズ│Petals
16.ユアー・アウト|You’re Out
17.リトル・スペース feat. ATEEZ|A Little Space feat. ATEEZ
18.ミッドナイト・イン・トーキョー feat. Little Glee Monster│Midnight in Tokyo feat. Little Glee Monster
ソニーミュージックによる公式サイト:https://www.sonymusic.co.jp/artist/pentatonix/
海外公式サイト:https://ptxofficial.com/
日本公式Twitter:https://twitter.com/PTXofficial_JP
海外公式Twitter:https://twitter.com/PTXofficial
【パントビスコ】
Instagram:https://www.instagram.com/pantovisco/
【Little Glee Monster】
公式サイト:http://www.littlegleemonster.com/
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.15
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.25
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ