miwa、『ホノルルマラソン2023/2024』&『ハワイズハーフマラソン ハパルア2024』オフィシャルソング「Mahalo」本日配信開始
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
神奈川、愛知、大阪の全国3カ所をめぐる幾田りらの初となるZeppワンマンツアー「1stワンマンツアー『SKETCH』」が、7月に開催されることが決定した。
3月8日(水)に発売される1stアルバム『Sketch』には、「幾田りら 1stワンマンツアー『SKETCH』」のチケット最速先行抽選受付のシリアルナンバーが封入される。
また、1stアルバム『Sketch』のクロスフェード動画も公開された。リリースされた楽曲とアルバム収録の新曲がいち早く聴ける動画となっている。
幾田りら 1stアルバム『Sketch』クロスフェード
1stアルバム『Sketch』は、全楽曲の作詞作曲を幾田りら自身が担当。自らをさらけ出した作品が詰め込まれており、素の自分という意味合いも込めて本人の顔がジャケット写真となっている。アルバムには、KISSME主催「会ったことあるのに、はじめまして」プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」、東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」CMソングとしてTikTokでも話題となった「Answer」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌の「ロマンスの約束」「スパークル」、TBS系ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』主題歌「レンズ」、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソング「JUMP」、そしてNHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」など全11曲に加え、CD限定で「スパークル - From THE FIRST TAKE」と「レンズ - From THE FIRST TAKE」の音源も収録。初回生産限定盤Blu-rayには、2022年11月に行なわれたソロライブ『MTV Unplugged: Lilas Ikuta』が全編収録される。
【幾田りら コメント】
1stアルバムをリリースします。私にとって詞は心の日記のようなもので、メロディーはその心情が自由に飛んでいくための羽の役割を持っています。日常生活で書き溜めてきた心の機微や内側を、曝け出し、音楽に投影することが、私の楽曲制作の心臓です。この先も幾田りらとして紡ぐ音楽が、ありのままの自分自身を自由に描ける場所で在り続けたいという願いと決意を込めて、アルバムに「Sketch」と名付けました。そしてジャケットには、本作のアートディレクションを担当してくださった村上智香さんと共に、そんな包み隠さない“素の自分”の姿を映しました。耳に触れた時、皆さまの心に寄り添い、そばに置いておきたい音楽であれたら何より嬉しいです。是非手にとって聴いてみてください。
さらに、「蒲公英」のミュージックビデオも公開されている。「蒲公英」は、NHKドラマ10『大奥』の主題歌で、3代将軍、家光の時代から幕末、大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした、よしながふみによる同名コミックが原作となっている。
幾田りら「蒲公英」Official Music Video
【幾田りら コメント】
孤独という環境が生み出す虚像は、いつしか取り返しのつかないほど、リアルとはかけ離れてしまうことがあります。そして刷り込まれていくうちに、本当の自分さえ見失ってしまう。人生の終着点に辿り着いた時に、何をもって幸せだったということができるのか。『大奥』という作品に触れて、そんなことを頭に巡らせながら曲を書き続けていました。生きていく上で一番困難なこと、私は許すことだと思っています。それは誰か相手がいることも然り、自分自身の心に向けてもです。最期の瞬間を迎える時に残るものは数多くはありませんが、己の大切に信じ貫いてきた精神は未来へ託すことのできる唯一の希望になるのではないかと私なりに辿り着きました。憎しみや恨みの心ではなく、愛と許し合いの心で自分と見つめ合い、力強く前を向けばそれが生きていく意味に真っ直ぐ繋がっていくと作品から導いてもらえた気がしています。「蒲公英」という花の生き方をこの物語に重ねたことも、そのような意味合いを込めています。
そして今回ミュージックビデオでは、監督のYUKARIさんやチームの皆さまがその思いを受け継いで、さらにメッセージを立体的に広げてくださったと感じています。鮮やかな香りを纏った『蒲公英』を何度でも味わって楽しんでいただけたら嬉しいです。
【「蒲公英」ミュージックビデオ監督YUKARI コメント】
“蒲公英”を聴いた時に、「人が生きていく上での辛さ・強さ・希望」を鮮明に描いている楽曲だなと感じつつ、こんな思いが生まれました。誰でもこの世に生まれてくる理由と価値がある。平凡・退屈・不自由を感じても、将来の自分が笑えるように行動していけば、いつかきっと「自分を封鎖する何か」は消えて楽しく生きられるはず。
だから、自分の人生をもっと愛すること。そして、もっと笑うこと。
そういったコンセプトの元撮影していく中で、りらさんの内側から滲み出てくるような感情・表情・指先の仕草・視線・歌唱が混じり合い生まれたのが、今回のミュージックビデオだと考えています。
2000年9月25日生まれ、東京都出身。
 
“小説を音楽にするユニット”YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動。Google PixelのCMで「(THEY LONG TO BE)Close to you」や「Winter Wonderland」のカバーを歌唱するなどその歌声に注目が集まり、2020年12月には、伊勢半のコーポレートブランド、KISSME映像ドキュメンタリー作品への書き下ろし楽曲「ヒカリ」を配信リリース。
 
2021年3月に配信リリースした「Answer」は、東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」のCMソングに起用。7月16日に公開された細田 守監督映画『竜とそばかすの姫』では、主人公、すずの親友役で初の声優を担当。11月、ソロシンガーとして活動する伶に自身初の楽曲提供を行ない、同曲にフィーチャリングで参加。12月には、ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」のCMにも起用された、milet×Aimer×幾田りら「おもかげ(produced by Vaundy)」でコラボ参加。
 
2022年1月には、ABEMAオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。』への書き下ろし楽曲「スパークル」を配信リリース。4月より放送開始されたTBS系火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』の主題歌「レンズ」はドラマ視聴者のみならず多くの世代の共感を呼び、7月には東京スカパラダイスオーケストラとのコラボレーションで「Free Free Free feat.幾田りら」をリリース、ミュージックビデオではトランペットの演奏を披露するなど多方面で話題となっている。
7月5日(水) 愛知:Zepp Nagoya 開場18:00 / 開演19:00
問い合わせ:サンデーフォークプロモーション(12:00~18:00)
 
7月6日(木) 大阪:Zepp Namba 開場18:00 / 開演19:00
問い合わせ:キョードーインフォメーション(11:00~18:00 ※日祝除く)
 
7月10日(月) 神奈川:KT Zepp Yokohama 開場18:00 / 開演19:00
問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション(平日12:00~18:00)
 
チケット料金:6,000円(全席指定/ドリンク代別)
 
<1stアルバム『Sketch』最速CD封入先行抽選受付>
受付期間:3月7日(火)15:00~4月2日(日)23:59
当落発表:4月6日(木)
枚数制限:シリアルナンバー1件につき1申し込み限り(1申し込み4枚まで)
 
※6歳以上有料。5歳以下膝上鑑賞無料、お席が必要な場合は有料。
※入場時に身分証確認を実施いたします。本人確認ができない場合は入場をお断りいたします。
※本公演は新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、会場や自治体などのガイドラインに沿って開催いたします。
※公演中止・延期の場合を除き、個人的な体調不良および新型コロナウイルス感染などお客様のご事情による払い戻しはできませんのでご了承ください。
※客席を含む会場内の映像、写真が公開されることがあります。
1stアルバム『Sketch』
発売日:3月8日(水)
予約はこちら
■初回生産限定盤(CD+Blu-ray):4,950円
■通常盤(CD):3,300円
【収録内容】
<CD> ※全形態共通
01.Answer(東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」CMソング)
02.サークル
03.スパークル(ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌)
04.Midnight Talk
05.蒲公英(NHKドラマ10『大奥』主題歌)
06.JUMP(フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソング)
07.レンズ(TBS系 火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』主題歌)
08.吉祥寺
09.ヒカリ(KISSME主催「会ったことあるのに、はじめまして」プロジェクト書き下ろしソング)
10.宝石
11.ロマンスの約束(ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌)
12.スパークル - From THE FIRST TAKE ※CD限定収録
13.レンズ - From THE FIRST TAKE ※CD限定収録
<Blu-ray(初回生産限定盤)>
2022年11月に行なわれたソロライブ『MTV Unplugged: Lilas Ikuta』
01.ヒカリ
02.ロマンスの約束
03.おもかげ
04.JUMP
05.レンズ
06.怪獣の腕のなか - Cover
07.宝石
08.Ginger - Cover
09.スパークル
10.Answer
【購入特典】
■幾田りら応援店:『Sketch』オリジナルステッカー
■Sony Music Shop:「Answer」オリジナルステッカー
■TOWER RECORDS全店(オンライン含む/一部店舗除く):「蒲公英」オリジナルステッカー
■HMV全店(HMV&BOOKS online含む/一部店舗を除く):「レンズ」オリジナルステッカー
■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/TSUTAYAオンラインショッピング:「スパークル」オリジナルステッカー
■WonderGOO/新星堂(一部店舗除く)および新星堂WonderGOOオンライン:「ヒカリ」オリジナルステッカー
■Amazon.co.jp:『Sketch』オリジナルメガジャケ
■楽天ブックス:「JUMP」オリジナルステッカー
■セブンネットショッピング:「ロマンスの約束」オリジナルステッカー
応援店対象店舗はこちら
※数量限定、なくなり次第終了
※初回生産限定盤、通常盤のどちらを購入した場合でも同じ特典内容
※上記店舗以外での配布はなし
※各オンラインショップについて、カートが公開されるまでに時間がかかる場合あり
※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは“特典対象商品ページ”と“特典非対象商品ページ”あり
「蒲公英」
配信日:1月17日(火)
配信・再生はこちら
作詞、作曲:幾田りら
編曲:大濱健悟
「JUMP」
配信日:2022年11月20日(日)
配信・再生はこちら
作詞、作曲:幾田りら
編曲:KOHD
コーラス:ぷらそにか(小玉ひかり、遥河、Kuu、成田あより、菜摘、久保琴音、栢本ての、菜々姫、汐菜、てつと、西山晃世、masa、RYOEM、かんたろう)
「JUMP(Stadium Ver.)」
配信日:2022年12月2日(金)
配信・再生はこちら
作詞、作曲:幾田りら
編曲:長橋健一
コーラス:ぷらそにか(小玉ひかり、遥河、Kuu、成田あより、菜摘、久保琴音、栢本ての、菜々姫、汐菜、てつと、西山晃世、masa、RYOEM、かんたろう)
Twitter:https://twitter.com/ikutalilas
Staff Twitter:https://twitter.com/lilastaff_
Instagram:https://www.instagram.com/lilasikuta
TikTok:https://www.tiktok.com/@lilaasikuta
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCztEY6czNyJKjRWMwuur9bg
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.15
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.30
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ