miwa、『ホノルルマラソン2023/2024』&『ハワイズハーフマラソン ハパルア2024』オフィシャルソング「Mahalo」本日配信開始
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
15回目を迎える西日本最大級で滋賀県下最大の大型野外ライブイベント『イナズマロック フェス 2023』が、滋賀県草津市の滋賀県立琵琶湖博物館西隣の烏丸半島芝生広場で、例年の9月開催から日程を変更し、10月7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)の3日間にわたって開催されることが決定した。
2009年より行なわれている「イナズマロック フェス」は、滋賀ふるさと観光大使を務めるアーティストの西川貴教が発起人となり琵琶湖の水質保全と地域振興をテーマに掲げて毎年滋賀県の草津市烏丸半島で開催され、ミュージシャンだけでなくアイドルや芸人、ご当地キャラクターまで幅広いジャンルの出演者で話題となっている。コロナ禍において2020年はオンライン開催、2021年は開催中止となったが、2022年は通算14回目が3年ぶりに現地開催され、台風14号の影響で3日目の最終日公演は中止となったものの、有料エリアの「雷神ステージ」、無料エリアの「風神ステージ」「龍神ステージ」を合わせて、2日間で合計6万人の観客を動員した。
西川貴教は2月27日に滋賀県庁で三日月大造滋賀県知事を表敬訪問し、『イナズマロック フェス 2023』の開催を報告。また、2021年に開催された『イナズマロック フェス 2022』の収益の一部4,727,119円を琵琶湖の環境保全のための「滋賀応援寄附(琵琶湖を守る取組)」へ寄附した。
西川は、「14年間続けてこられたのは、知事をはじめ地域のみなさんのご協力あってのこと。これからもよろしくお願いします」とした上で、「大きなイベントとして開催させていただいておりますが、同時に“台風で中止”というイメージもあるので、15回目の新たなスタートとして日程の変更をさせていただきます。天候の良好な時期に安心して安全に楽しんでいただける、さらに地域のみなさんに愛されるイベントにしていきたい」と宣言。三日月知事も「より楽しいイナズマロック フェスが3日間フルで開催されるのをお祈りすると同時に、県民みんなで盛り上げていきたい」とエールをおくった。
さらに同日、西川は守山市役所で森中高史守山市長を表敬訪問し、2023年より会場へのシャトルバス乗降地をJR守山駅東口とする旨を改めて報告。「守山の駅前からバスに乗れるのは、訪れる方にとっても本当にありがたい。守山市もますます発展していく地域なので、一緒に盛り上げていければと思う。これからもいろいろとご協力いただきたい」と挨拶した。またシャトルバス乗降地付近まで自家用車で行って駐車しておけるシステム「パークアンドライド」の導入を検討しているとし、「これが導入できれば、近くまで車でお越しいただきそこからバス1本でイベント会場へ行ける。公共交通機関で長距離を移動するのが難しい方にも、イベントに参加していただきやすい」と、あらゆる人が楽しめるイベントにする考えを話した。森中市長は「大歓迎です。当日はイベントを楽しんでいただき、これをきっかけに守山からの観光も楽しんでいただきたい」と、協力を約束した。
1970年9月19日生まれ。滋賀県彦根市生まれ、野洲市育ち。
 
1996年5月、西川貴教のソロプロジェクト「T.M.Revolution」としてデビュー。キャッチーな楽曲や見る者を魅了する完成されたステージ、圧倒的なライブパフォーマンスに定評があり、「HIGH PRESSURE」「HOT LIMIT」「WHITE BREATH」などヒット曲を連発。また一方では、司会、声優、俳優業など多岐にわたる活動を展開。
 
2008年、故郷である滋賀県から初代「滋賀ふるさと観光大使」に任命され、翌2009年9月から県下初となる大型野外音楽イベント「イナズマロック フェス」を毎年主催。地元行政と取り組んだ結果、滋賀県に多大なる経済効果をもたらし成功を収めている。令和2年(2020)年度、滋賀県文化功労賞受賞。
 
公演日:10月7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)
会場:滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場(滋賀県立琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
 
出演アーティスト:後日発表
チケット詳細:後日発表
主催:イナズマロック フェス2023実行委員会
オフィシャルサイト:http://inazumarock.com/
Twitter:https://twitter.com/irf_official/
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40inazuma_rock_fes
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.15
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.30
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.06
2023.12.06
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.05
2023.12.05
ソニー・ミュージックレーベルズ