日向坂46、Blu-ray Box『ひらがなくりすます2018 & ひなくり2019~2022 Complete Box』12/24発売決定
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
2016年のノーベル文学賞受賞後初のオリジナルアルバムとなる『ラフ&ロウディ・ウェイズ』。この作品は、全英チャート1位をはじめ、アイルランド、ノルウェー、オランダ、ニュージーランド、ドイツ、スイス、オーストリアの各国で1位、全米では2位を記録し、世界の14カ国で初登場トップ10圏内を記録するなど注目を集めている。
日本盤には、菅野ヘッケル、萩原健太による計2万字にも及ぶ本作の解説と中川五郎の歌詞・対訳をまとめた52ページのブックレットが付属し、その一部が公開されている。
■萩原健太の曲目解説から一部を抜粋
「あなたに我が身を」
2006年の傑作アルバム『モダン・タイムズ』に収録されていた「ホエン・ザ・ディール・ゴーズ・ダウン」あたりを想起させる感動的なバラード。あの曲でディランは、人間の一生などはるかに超えた太古からの時間軸を設定し、聖書の黙示録のイメージなども二重写しにした歌詞を切々と歌い綴っていたが、ここでも様々なものを見聞きしてきた、長く、孤独な旅路の果て、“あなた”に我が身を捧げようと決心したことを告げる。この“あなた”のイメージをどう具体化するかによって、聞く者の心に伝わってくる情景も大きく変わってきそうだ。“もし雪のように白い鳩の羽があったら、俺は福音を説く。愛の福音を…”という歌詞に「風に吹かれて」から伝説的なゴスペル・イヤーズを経て現在へと至るディランの歩みをふと重ねる深読み好きな聞き手も少なくないことだろう。
「ブラック・ライダー」
ラスト・コーラス、5番の後半、“Some enchanted evening…”という歌詞が出てくるところが特に面白かった。ご存じ、リチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタインⅡ世が映画『南太平洋』のために書き下ろしたスタンダード・ナンバー「魅惑の宵」の英題にあたるフレーズ。ディランも2015年の『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』の冒頭でカヴァーしていた名曲だが。そのタイトルが歌われる瞬間だけ、他の個所にはいっさい出てこないA♭7というコードが現われ、時空が一瞬歪むような感じになる。粋な異化効果だ。
ここでディランが歌いかけている黒い騎手、ブラック・ライダーとは何者なのか。死の騎手なのか、ディランを好奇の目で取り囲み無言のプレッシャーをかけ続ける“世間”のことなのか、あるいはディラン自身なのか…。興味は尽きない。
■収録曲のなかから中川五郎訳歌詞の一部を紹介
「あなたに我が身を」
もしもわたしに雪のように白い鳩の羽根が生えていたら
わたしは福音を説くのに、愛の福音を
どこまでもほんものの愛、どこまでもまことの愛
わたしは決心したんだ、あなたにこの身を委ねようと
「ブラック・ライダー」
黒い騎手よ、黒い騎手、いつなのかわたしに教えておくれ、どうやるのかわたしに教えておくれ
その時が必ず来るのだとしたら、今にしようじゃないか
通り抜けさせておくれ、ドアを開けておくれ
わたしの魂は悩み苦しんでいる、わたしの頭の中は戦場だ
「マザー・オブ・ミューズ」
ブレスリーが歌えるようにと邪魔なものを片付けて道を通れるようにし
マーティン・ルーサー・キングのために道を築き
自分たちのやるべきことをやって自分たちの道を進んで行った者たち
彼らの物語ならわたしは一日中でも話していることができる
「クロッシング・ザ・ルビコン」
ひどく歪められたしまったこの世界の中で向き合うことになるとんでもなく陰鬱な日々よ
わたしはどうやって時を取り戻せるのか 時はあまりにも無駄に過ぎていってしまった
あとどれほど続くのだろう いつまで持ちこたえることができるのだろう
わたしは愛する人を抱きしめ、頭を下げてルビコン川を渡った
『ラフ&ロウディ・ウェイズ』│Rough And Rowdy Ways
発売日:7月8日(水)
価格:3,000円+税
E式W紙ジャケット
解説・歌詞・対訳付
CD2枚組
購入・再生はこちら
【収録内容】
<DISC ONE>
1.アイ・コンテイン・マルチチュード
2.偽預言者
3.マイ・オウン・ヴァージョン・オブ・ユー
4.あなたに我が身を
5.ブラック・ライダー
6.グッバイ・ジミー・リード
7.マザー・オブ・ミューズ
8.クロッシング・ザ・ルビコン
9.キーウェスト(フィロソファー・パイレート)
<DISC TWO>
1.最も卑劣な殺人
『ラフ&ロウディ・ウェイズ』特設ページ:http://www.110107.com/bobdylan_roughand
日本オフィシャルサイト:http://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/
海外オフィシャルサイト:https://www.bobdylan.com/
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.15
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.25
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ