Creepy Nuts、「Creepy Nutsのオールナイトニッポン『THE LIVE 2022』~オレらのRootsはあくまでラジオだとは言っ・て・お・き・たい ぜ!~」DVD&Blu-rayが3/1発売決定
2023.01.31
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
三月のパンタシアの「たべてあげる」のリリックビデオが公開され、同時に各ストリーミングサイトでの配信が開始された。
この楽曲は、原作コミック・アニメともに人気を博したFateキャラクターたちが織り成すお料理ストーリー『衛宮さんちの今日のごはん』初のNintendo Switch™専用ソフト『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』の主題歌となる。
“日常のなかで感じる幸せ”をテーマに制作され、聴いているだけで頬が緩んでしまうような優しい楽曲に仕上がっている。作詞はボーカル みあ自らが手がけ、「食」を中心に広がる人と人との繋がりや、大切な人を想う時間のなかで、心にじんわりと滲む温かい心情が鮮明に表現されている。
また、「たべてあげる」も収録されるニューアルバム『ブルーポップは鳴りやまない』が9月30日(水)にリリースされる。「鳴りやまない盤(初回生産限定盤)」には、CDに加え、YouTubeで公開されているリリックビデオが収録されたBlu-rayと、アルバムの軸になっているみあ書き下ろし小説をまとめた文庫本が付いた豪華仕様となっている。
“音楽×小説×イラスト”さまざまな角度から楽しめる三月のパンタシアのニューアルバムの発売が今から楽しみだ。
「たべてあげる」リリックビデオ
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト・みあによる音楽ユニット。
どこか憂いを帯びたみあの歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感を呼んでいる。
2016年6月、TVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマ「はじまりの速度」でメジャーデビューを果たす。
2018年11月には6枚目となる「ピンクレモネード」(TVアニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」オープニングテーマ)をリリース。
“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。2019年3月、最新アルバム『ガールズブルー・ハッピーサッド』をリリース。
2020年1月に開催された自身最大規模となる豊洲PITでのワンマンライブのチケットは即日完売。
今、最も注目されている音楽ユニットのひとつになっている。
「たべてあげる」
配信・再生はこちら
『ブルーポップは鳴りやまない』
発売日:9月30日(水)
■鳴りやまない盤(初回生産限定盤) (CD+BD+小説付き豪華仕様):6,300円+税
■通常盤(CD):3,000円+税
【収録内容】
<CD>
01.いつか天使になって あるいは青い鳥になって アダムとイブになって ありえないなら
作詞・作曲・編曲:buzzG
02.恋はキライだ
作詞・編曲:堀江晶太/作曲:堀江晶太、hirao
03.サマーグラビティ
作詞・作曲・編曲:40mP
04.逆さまのLady (遊星高校「オトメフラグ ~遊星高校 前夜祭~」テーマソング)
作詞:yuiko/作曲・編曲:堀江晶太
05.醒めないで、青春 (ポカリスエット 「2分30秒の青春 篇」CMソング)
作詞:みあ/作曲・編曲:石倉誉之
06.たべてあげる (Nintendo Switch™ソフト『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』主題歌)
作詞:みあ/作曲:堀江晶太/編曲:江口亮
07.ミッドナイトブルー
作詞:みあ/作曲・編曲:Nor
08.青い雨は降りやまない
作詞:みあ/作曲:石活水/編曲:石倉誉之、石活水
09.不揃いな脈拍
作詞:みあ、みきとP/作曲・編曲:みきとP
10.煙
作詞・作曲・編曲:n-buna
11.透明色
作詞・作曲・編曲:ぷす
12.ランデヴー
作詞:みあ/作曲・編曲:やいり
<Blu-ray(鳴りやまない盤(初回生産限定盤))>
・サマーグラビティ
・いつか天使になって あるいは青い鳥になって アダムとイブになって ありえないなら
・恋はキライだ
・煙
・ランデヴー
・逆さまのLady
・青い雨は降りやまない
・たべてあげる
ほか、計10曲を収録予定
オフィシャルHP:http://www.phantasia.jp
三月のパンタシア(みあ)Twitter:@3_phantasia
スタッフTwitter:@3pasi_official
三月のパンタシア 公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%403phantasia
2023.01.31
2023.01.31
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.31
2023.01.31
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.30
2023.01.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.30
2023.01.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.13
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.10
ソニー・ミュージックレーベルズ
2022.12.26
ソニー・ミュージックレーベルズ 他
2022.12.25
ソニー・ミュージックレーベルズ 他
2022.12.29
ソニー・ミュージックソリューションズ 他
2022.12.23
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2022.12.16
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2022.11.29
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2022.11.17
ソニー・ミュージックソリューションズ 他
2022.11.15
ソニー・ミュージックエンタテインメント 他
2023.01.31
2023.01.31
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.31
2023.01.31
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.01.31
2023.01.31
アニプレックス
2023.01.30
2023.01.30
ソニー・ミュージックレーベルズ