「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」、40周年を記念して東急世田谷線とのコラボレーション企画が実現
2023.03.01
ソニー・クリエイティブプロダクツ
目次
『スヌーピーミュージアム』は、美術館・博物館等の運営に関する東京都のガイドラインに従い、6月1日(火)より営業を再開。また、現在開催中の「スヌーピーと、きょうだい。」に引きつづき、7月17日(土)から2022年1月10日(月)の間、企画展「スポーツは人生のともだち」が開催される。
企画展はシュルツ美術館が所蔵する貴重な原画で構成されており、この夏から始まる新しいテーマは「スポーツ」。作者チャールズ・シュルツは子どものころからゴルフや野球、テニス、アイスホッケーなど、さまざまなスポーツをこよなく愛していたシュルツにとって、スポーツは「人生のともだち」でもあった。そんなシュルツが描くエピソードには、たとえ上手くいかなくてもスポーツを愛するスヌーピーやピーナッツ・ギャングが描かれている。楽しみ、ときに一生懸命で、ちょっぴりおかしい。そんなスポーツのある日常が楽しめる。
会期:7月17日(土) ~ 2022年1月10日(月・祝)
時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:8月17日(火)・1月1日(土)
1. 審判は見ていた。
ホームベース上ギリギリのプレーに、審判スヌーピーが冷静なジャッジ。
「ピーナッツ」原画 1954年6月22日
2. ともだちを讃えよう。
緊迫する試合を陰で支える「ボールバード」のウッドストックをたたえるスヌーピー。
「ピーナッツ」原画 1978年3月5日
3. ぺンギン・レース1R。
寒い日も外で遊ぶ子どもたち。お腹でスケートを楽しむのは人間だけではないみたい。
「ピーナッツ」複製原画 1957年1月1日
4. 泥まみれの青春。
アメフトが大好きなペパーミント パティは、泥だらけになってもへっちゃら。スヌーピーはそうでもなさそうですが。
「ピーナッツ」原画 1994年10月13日
5. 無名の新人、トーナメントへ。
ルーシーが大人に混ざってゴルフトーナメントに初出場。はたして結果は?大人が(足元だけ)登場する貴重なコミックです。
「ピーナッツ」原画(部分) 1954年5月16日
<スポーツを楽しむ作者チャールズ・シュルツ氏の写真も公開>
1. 従軍中の草野球でキャッチャーの守備につくシュルツ。
1944年頃 ©Schulz Family Intellectual Property Trust. Courtesy of the Charles M. Schulz Museum and Research Center
2. テニスのシーンがあしらわれた「ピーナッツ」のTシャツを着るシュルツ夫妻。
1979年頃 ©Alyce Sheehan. Courtesy of the Charles M. Schulz Museum and Research Center
3. 娘のジルとスケートボードを楽しむシュルツ。
1965年頃 ©Schulz Family Intellectual Property Trust. Courtesy of the Charles M. Schulz Museum and Research Center
所在地:東京都町田市鶴間3-1-1
開館時間:10:00 ~ 18:00(最終入場は17:30)
休館日:1月1日、その他年2日
アクセス:東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分
電話番号:042-812-2723
■6月1日(火)から営業を再開
スヌーピーミュージアムは、美術館・博物館等の運営に関する東京都のガイドラインに従い営業を再開します。入館者数を適正に制御しつつ、開館時間はこれまでと同じく10:00~18:00(入場は17:30まで)となります。前売券は前月の1日10:00から前日の20:00までご購入いただけます。企画展「スポーツは人生のともだち」開催期間中の前売券も準備が整い次第販売開始いたします。引き続き感染症対策に万全を期すため、検温やマスクの着用など皆さまのご協力をお願い申し上げます。
©Peanuts Worldwide LLC
日本のスヌーピー公式サイト:https://www.snoopy.co.jp/
日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」:https://www.facebook.com/SnoopyJapan
日本のスヌーピー公式twitter アカウント「Snoopy Japan」:https://twitter.com/snoopyjapan
2023.03.01
2023.03.01
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2022.06.28
2022.06.28
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2021.12.06
2021.12.06
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2021.11.01
2021.11.01
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.06.08
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.06.07
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.03.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ 他
2023.03.23
ソニー・クリエイティブプロダクツ 他
2023.02.23
ソニー・クリエイティブプロダクツ 他
2023.02.22
ソニー・クリエイティブプロダクツ 他
2023.06.07
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.05.29
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2023.05.10
ソニー・ミュージックレーベルズ 他
2023.05.02
ソニー・ミュージックソリューションズ 他
2023.04.25
ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド
2023.04.21
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2023.06.09
2023.06.09
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.06.09
2023.06.09
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.06.08
2023.06.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.06.08
2023.06.08
ソニー・ミュージックレーベルズ