日向坂46、Blu-ray Box『ひらがなくりすます2018 & ひなくり2019~2022 Complete Box』12/24発売決定
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
3月にリリースされたシングル「モンテロ(コール・ミー・バイ・ユア・ネーム)」で全米初登場1位を獲得し、ビルボードグローバル200チャートで累計5週間1位となり男性ソロアーティストとして最長記録を樹立したリル・ナズ・X。そんな彼の1stアルバム『モンテロ』が、9月17日(金)にリリースされることが決定した。
トレーラー映像による告知方法がいかにもリル・ナズ・Xらしく、本人が金髪のニュースキャスターとなって登場し、「インダストリー・ベイビー」のミュージックビデオで投獄されていた囚人施設から逃亡したことを報道。その一方で囚人服を来たままのリル・ナズ・Xはオープンカーで疾走、途中立ち寄った公衆電話に入ったところ異空間に吸い込まれ、そのままアルバムのリリース告知に至る仕掛けになっている。
1stアルバム『モンテロ』ティザー映像
1stアルバム『モンテロ』にはタイトル曲となる「モンテロ(コール・ミー・バイ・ユア・ネーム)」をはじめ、7月にリリースされた「インダストリー・ベイビー」と5月にリリースされた「サン・ゴーズ・ダウン」を含む全15曲が収録される。これまでも数々のヒット曲を発表してきただけに、このアルバムで初めて解禁される楽曲にも注目が集まっている。
リル・ナズ・XはTwitterでこのアルバムについて、「このアルバムを作ることは自分にとって自己治療だった。自分がどういう人間で、何が出来て、どこへ向かうのか、他人からどう思われようと関係ないんだって学んだ。最も大切なのは自分の意見なんだ。」とツイート。何ごとにおいても一筋縄ではいかないリル・ナズ・Xの今後のアクションも見逃せない。
アトランタ出身、21歳のラッパー。
自身のSNSで発表した“カントリー”と“ラップ”を融合させた「オールド・タウン・ロード」が、TikTokにて若者たちがこぞってカウボーイの格好をする「Yeehaw Challenge」としてミームが発生。このバイラルヒットにより2019年3月、全米シングルチャート83位、ビルボード史上初となるラップチャートとカントリーチャートの同時ランクインを達成。Spotifyのグローバル・バイラルトップ50チャートでも1位を獲得。直後にビルボードがカントリーチャートから同曲を除外したことで論争が勃発していたなか、マイリー・サイラスの父でカントリーシンガーのビリー・レイ・サイラスが同曲を聴き、この楽曲をサポートする意を表明。夢のコラボが実現し、「オールド・タウン・ロード(リミックス) feat. ビリー・レイ・サイラス」がリリースされた。同曲は米iTunesチャートで1位を記録、さらにドレイクが保持していた週間最高ストリーミング再生数を塗り替え、1週間に1億4,300万回再生という記録を更新。全米シングルチャートでも1位を記録した。
その後もDJ・プロデューサーのディプロやBTSのRMなどさまざまなアーティストとコラボした「オールド・タウン・ロード」のRemixを続々とリリース。全米シングルチャート首位を独走しつづけ、19週連続1位(4月13日付~8月17日付)という新記録を打ち立て、「オールド・タウン・ロード(リミックス) feat. ビリー・レイ・サイラス」だけで全世界累計再生回数17億回超えを記録している。
2019年6月、「オールド・タウン・ロード」も収録されたメジャーデビューEP「7」をリリースし、全米チャート初登場2位を記録。
2020年1月に開催された第62回グラミー賞では「最優秀ミュージック・ビデオ賞」「最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞」で2冠を達成。当日も同曲をコラボレーターのビリー・レイ・サイラス、ディプロ、BTS、メイソン・ラムジーとともに披露した。11月に新曲「ホリデー」をリリース。
2021年3月、新曲「モンテロ(コール・ミー・バイ・ユア・ネーム)」をリリース。初の全米チャート初登場1位、ビルボードグローバル200チャートでも3週連続1位を獲得。5月に「サン・ゴーズ・ダウン」、7月には新曲「インダストリー・ベイビー」をリリース。
『MONTERO│モンテロ』
発売日:9月17日(金)
予約はこちら
「MONTERO (Call Me By Your Name)|モンテロ(コール・ミー・バイ・ユア・ネーム)」
配信日:3月26(金)
配信・再生はこちら
「SUN GOES DOWN│サン・ゴーズ・ダウン」
発売日:5月21(金)
配信・再生はこちら
「Industry Baby|インダストリー・ベイビー」
配信日:7月23(金)
配信・再生はこちら
アルバム『モンテロ』特設サイト:https://www.welcometomontero.com/
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.15
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.25
ソニー・ミュージックエンタテインメント
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.01
2023.12.01
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ