Amber's、対バンライブ『Amber’s 2 MAN LIVE』2024年3~5月&ワンマンライブ『Amber’s ONEMAN LIVE 2024』2024年6月開催決定
2023.12.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
目次
MAISONdes(読み:メゾン・デ)の初ライブとなる『MAISONdes LIVE #1』が、7月21日(金)にZepp Shinjuku(TOKYO)で開催されることが決定した。
ライブ『MAISONdes LIVE #1』には、初の住人であり、TVアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマ「アイタリナイ」を歌唱したyamaや、MAISONdes初のヒット曲「ヨワネハキ」などヘの出演を果たしたasmi、さらにmeiyo、Piiなどの住人の出演が予定されている。そのほかにも多くの部屋の住人が一堂に会する機会となる予定で、追加出演者は随時発表される。
また、NAKAKI PANTZによって描き下ろされた、今回のライブに向けた特別なキービジュアルも公開された。このイラストは現在未完成で、ライブ開催に向けて徐々に完成へと進んでいく。さらに、ライブに向けて初のオフィシャルグッズの販売も予定されている。
なお、チケットのオフィシャル先行受付は、5月30日(火)23:59まで実施されている。
【MAISONdes管理人 コメント】
たった六畳半の広さの部屋から生まれた音楽達が、想像もつかないほどはるか遠くの皆様にまで届いていく様をただただ感心しながら、なんと素晴らしい住人達に恵まれたのだろうと想い続ける日々の中で、それだけでも幸せを噛みしめて過ごしておりました。
ただ、ほんの少しだけ、「このアパートの部屋の住人達が一堂に会したらどんなことになるんだろう」という欲が芽生えてしまいました。
まさかそんな事出来ないだろう、と思いながらも、妄想話を出会った住人達にしてみると、思いのほか、皆さん前のめりな反応が返ってくることが多く、みんな望んでくれているならやってしまおうかと、開催を決めました。
どこまで行っても、MAISONdesは六畳半アパートですが、世界で一番広い六畳半の部屋をご用意してお待ちしておりますので、是非皆様、おひとりでもお誘いあわせの上でも、お越しいただけますと幸いです。
誰よりも、私が一番、住人の皆様にお会いできるこの日を楽しみにしております。
【yama コメント】
泣き虫さんが作詞作曲した「Hello/Hello」という楽曲で初めてMAISONdesに入居し、早くも二年が経ちました。
当時「六畳半ポップス」というコンセプトを聞いた時は、“六畳半”という言葉に親近感を感じながらも、未知の土地に足を踏み入れるよう新鮮さがありました。
今でも「Hello/Hello」を聞くとその時の自分の気持ちや景色が鮮明に甦ってきます。思い出深いです。
「アイタリナイ」で二度目の入居となりましたが、作詞作曲されたニト。さんとは過去に制作をしていたのでご縁を感じました。これまで挑戦したことのないような楽曲で、今回もやりがいがありました。
入居する度に新たな発見があります。
初めてのMAISONdesのライブ。
一体どんなライブになるのか予想できずドキドキしますが、自分にとってもお客さんにとっても刺激のある時間になると期待しています。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしています!
「今最もSNSで使われる音楽」を生み出している架空のアパート。楽曲ごとに部屋が割り振られ、部屋ごとに歌い手と作り手を変えて、「六畳半ポップス」というポップミュージックを生み出している。
 
この場所が地球であるか、宇宙であるか、未来であるか、過去であるかは定かではありません。
確定しているのは、部屋のサイズが六畳半なことだけ。
 
それぞれの部屋には独自の物語と歌が存在し、あなたが自分の物語だと感じる部屋がきっとあるでしょう。このアパートは、「あなたの歌」を見つける場所。
 
 
 
大阪在住22歳シンガーソングライター。唯一無二の愛らしい歌声で、年ごろの女の子が抱く恋愛の悩みや日常の想いを切り取って歌う。
 
自身の楽曲「memory」や、TikTok流行語大賞2021「ミュージック部門賞」を受賞したMAISONdes「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」で大きなバズを起こし、2022年3月にリリースした「PAKU」では、TikTok2022上半期トレンドチャレンジ部門賞も受賞。今“最もSNSで使われる歌声”となった、新世代のポップアイコン。
 
十代白書2020 にてグランプリ獲得。1stアルバム『bond』ではCDショップ大賞2021年関西ブロック受賞。2023年1月、再びMAISONdesに参加し「アイワナムチュー feat. asmi, すりぃ」でTVアニメ『うる星やつら』オープニングテーマを担当。
 
2023年4月より、asmi feat. ChinozoとしてTVアニメ『ポケットモンスター』オープニングテーマを担当する。
 
 
 
Awesome City Clubのメンバーとして活動するPORINが、2021年よりスタートさせたソロプロジェクト。時代を超えて愛される歌謡曲をモダンにアップデートし、懐かしくて新しい曲を生み出していく。
 
多様なアーティストからの楽曲提供でデジタルシングルのリリースを重ね、2022年秋には1stデジタルEP「春が呼んでる」をリリース。
 
2023年4月、数々のシティポップの名曲を生み出してきた作曲家の林 哲司、そしてアレンジャーとしてギターレスロックバンド、新東京という世代を超えたコラボレーターを迎えて制作されたニューシングル「パノラマ東京」をリリース。この楽曲は自身がレギュラー出演中のTBS系『ドーナツトーク』のエンディングテーマにも起用されている。
 
 
 
数々のバズソングを生み出す、令和のポップマエストロ。ロックバンドのドラマーとして音楽活動をスタート。2015年より「ワタナベタカシ」名義でソロ活動を開始。2018年、「meiyo」に改名。
 
2021年夏、自身の“なにやってもうまくいかない”人生を歌った楽曲「なにやってもうまくいかない」をTikTokに投稿したところバズを巻き起こし、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。
 
2022年はTikTokで30億回再生を記録したasmi「PAKU」、NHK総合『Venue101』にて結成された、かまいたちの濱家隆一と生田絵梨花のユニット、ハマいく「ビートDEトーヒ」など提供曲が次々とヒット。ソニー生命、Netflix、カップスター、トヨタ自動車のCMソング、ドラマ、アニメ主題歌なども手掛けており、昨今はオファーが絶えない状況に。
 
2023年、au三太郎CMソング「ココロ、オドルほうで。」の歌唱を担当。中毒性や哀愁のあるポップなメロディと、今の時代を生きる人たちの心情を汲み取った歌を届けつづけている。
 
 
 
SNSを中心にネット上で注目を集める新世代シンガー。
 
2018年よりYouTubeをベースにカバー曲を公開するなどの活動をスタート。2020年4月に自身初のオリジナルとしてリリースされたボカロP、くじらが手掛けた楽曲「春を告げる」は、SNSをきっかけに爆速的にリスナーの心を掴み、あらゆるヒットチャートでトップにランクイン。
 
2022年に放送されたTVアニメ「SPY×FAMILY」第2期エンディングテーマである「色彩」ではボカロP、くじらと約3年ぶりのタッグを組んだ。2023年4月から放送中のTVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2ではオープニングテーマを担当するなど、現在の音楽シーンを象徴するアーティストのひとり。
Official Web:https://www.maisondes-6half.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgRgH7nHGEV7q0QrtIuWoUA
Twitter:https://twitter.com/MAISONdes_6half
Instagram:https://www.instagram.com/maisondes_6half
TikTok:https://www.tiktok.com/@maisondes_6half
 
【asmi】
Official HP:https://www.rooftop.tokyo/asmi
YouTube:https://www.youtube.com/@asmiOfficialChannel
Twitter:https://twitter.com/asmi__official
Instagram:https://www.instagram.com/asmi__official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@asmi__official?
Goods:http://rooftoponlinestore.com/shopbrand/ct59/
 
【Pii】
Instagram:https://www.instagram.com/ppiipiipp/
Twitter:https://twitter.com/ppiipiipp
TikTok:https://www.tiktok.com/@ppiipiipp
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCvK0ie8WLwNqtqHQUQGbimQ
 
【meiyo】
Twitter:https://twitter.com/meiyo_music
TikTok:https://www.tiktok.com/@meiyo_music
Instagram:https://www.instagram.com/meiyo_music/
YouTube:https://www.youtube.com/@meiyo_music
 
【yama】
Official Site:https://www.sonymusic.co.jp/artist/yama/
YouTube:https://www.youtube.com/@yama6687
Instagram:https://www.instagram.com/ya.ma_00/
Twitter:https://twitter.com/douhwe
Staff Twitter:https://twitter.com/yama_official0
TikTok:https://www.tiktok.com/@yama_official_tiktok
2023.12.08
2023.12.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.08
2023.12.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.07
2023.12.07
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.07
2023.12.07
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.07
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.30
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.29
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.27
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.28
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.26
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.11.24
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.11.14
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.10.30
ソニー・クリエイティブプロダクツ
2023.10.17
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.08
2023.12.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.08
2023.12.08
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.07
2023.12.07
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023.12.07
2023.12.07
ソニー・ミュージックレーベルズ