イメージ画像
イメージ画像
連載Cocotame Series

ヒットの裏方

「ビジネスのことはあとから考えた」――『羅小黒戦記』吹替版プロデューサーが語る制作の裏側【後編】

2021.04.20

  • Twitterでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Facebookでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • LINEでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • はてなブックマークでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Pocketでこのページをシェアする(新しいタブで開く)

ヒットした作品、ブレイクするアーティスト。その裏では、さまざまな人がそれぞれのやり方で導き、支えている。この連載では、そんな“裏方”に焦点を当て、どのように作品やアーティストと向き合ってきたのかを浮き彫りにする。

今回話を聞くのは、中国発のアニメ映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』(以下、羅小黒戦記)の日本語吹替版(以下、吹替版)でプロデューサーを務めたアニプレックス(以下、ANX)の中山信宏。

中山たちのチームは日本で単館上映された日本語字幕版『羅小黒戦記』(原題:『罗小黑战记 THE LEGEND OF HEI』)のクオリティの高さに惚れ込み、いち早く権利元にアプローチをかけて、吹替版の制作と日本全国での劇場公開を仕掛けた。その結果、2020年11月に劇場公開を開始した吹替版『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』は、SNSを中心に話題が広がり、今では興行収入5億円を突破している。

単館上映から始まった『羅小黒戦記』を、中山たちはどのようにしてここまでのロングランヒットに結び付けたのか?

後編では、吹替版のキャスティングや制作、プロモーション面でのこだわりについて中山に語ってもらった。

 

  • 中山 信宏

    Nakayama Nobuhiro

    アニプレックス

クオリティをあげるためのキャスティングと制作体制

――『羅小黒戦記』の吹替版をどのように制作したのか、具体的に伺っていきます。今回、アニメをはじめさまざまな作品を手掛けていらっしゃる音響監督の岩浪美和さんが参加されています。岩浪さんに依頼されたのはどのような理由からでしょうか。

岩浪さんは『スパイダーマン:スパイダーバース』(2019年3月劇場公開)というアメリカのアニメ映画作品の吹替版の音響監督を務められていました。あの作品の吹替版の音響がすごく良かったので、『羅小黒戦記』も岩浪さんに音響監督をやっていただきたいとオファーしました。

岩浪さんは、いわゆるTVアニメ作品や劇場版アニメ作品だけでなく、海外作品の吹き替えもお詳しいし、映画の音響にも精通されています。『羅小黒戦記』の劇伴(BGM)やSE(効果音)を変えることはできないのですが、吹替版として日本語とミックスするときに、音響的なクオリティをさらにもう一段上げてくださるだろうなと考えていました。

音響制作はグロービジョンという、岩浪さんが『Thunderbolt Fantasy』シリーズ(台湾の伝統的な人形劇・布袋劇を日本の脚本家・虚淵玄が総監修するファンタジーアクション作品)でご一緒されている方々に入っていただいています。グロービジョンは海外作品の吹き替えをたくさん手掛けているので、そこもとても良かったなと思っていますね。

――吹替版のキャスティングについては、どのように決めていったのでしょうか。

ANXの配給チームや宣伝チームとミーティングを重ね、どのような方向性でキャスティングするかを検討していきましたが、この作品は日本のアニメ界で活躍されている声優さんにお願いして、その演技でさらにクオリティを高めていくほうが良いだろうという結論になりました。

作品を宣伝する上で活躍してくれるアンバサダー的な方にも入っていただきつつ、実力のある方を中心にキャスティングをしていくことにしました。

――主人公のシャオヘイ役は花澤香菜さんです。彼女はアニメ『〈物語〉シリーズ』の千石撫子役やアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの常守朱役として大人気の声優さんです。彼女をはじめとして、宮野真守さん(ムゲン役)や櫻井孝宏さん(フーシー役)といった豪華な顔ぶれが揃いましたね。

花澤さんは日本でも人気、実力ともにトップクラスの声優であり、中国での知名度も高い方です。彼女の力量ならシャオヘイ役は確実にこなせるという確信があり、オファーさせていただきました。

ほかの方々については、キャスティング会社のネルケプランニングの方にも入ってもらいながら候補を絞り込んでいきました。宮野さんや櫻井さんのお名前が挙がってきたときは、皆さんお忙しいので、引き受けていただくのは難しいだろうと思っていたのですが、何とかスケジュールの調整もできて、おふたり含めてこちらが希望するキャストの方々に出演していただくことができました。

【本予告(90秒)】「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ぼくが選ぶ未来」 日本語吹替版 11月7日(土)全国公開(花澤香菜、宮野真守、櫻井孝宏ほか出演)

原作のファンを大事にしながらより多くの人に発信を

――ほかにキャスティングで、印象に残っている方はいらっしゃいますか?

キュウ爺役は満場一致でチョーさんにお願いしようということになりました。あと、今回モモ役で劉(りゅう)セイラさんに出演していただいていますが、彼女は中国出身で、もともと中国のアニメを日本で紹介する活動を活発にされているんです。『羅小黒戦記』も単館上映のころから幅広く宣伝をされていて、吹替版の制作が決まったときもすごく喜んでくださったんですね。そういったご縁も大事にさせていただきました。

――いわゆる業界内のファンの方も参加しているということですね。

単館上映のころからすごく熱心なファンがついていた作品だったので、その方たちを大事にしたかったんです。そういう意味では、花の妖精役をフリーアナウンサーの宇垣美里さんにお願いしたのも彼女のアニメ好きな一面によるところが大きいです。

――宇垣美里さんを起用した経緯をお聞かせください。

宇垣さんがものすごいアニメファンだというのは有名な話ですし、フリーアナウンサーになられてからはアニメ関係のイベントの司会などもされていたので、もしかしたら引き受けてくださるかなと思ってお声がけしました。

演技経験がないということでしたが、岩浪さんに相談したところ「アナウンサーの方は発声の訓練をしているから大丈夫」と言っていただいて。宇垣さんは雑誌で連載を持っていたり、ラジオのパーソナリティもやっていらっしゃるので、そういった発信力も期待してオファーさせていただいたのですが、結果としてすごく良いかたちで作品を盛り上げてくださいましたね。

フリーアナウンサーの宇垣美里が演じた花の妖精(左)。

細部にこだわって最高の吹替版を制作

――今回、中国のアニメということもあり、吹き替えにはリップシンクも含めて難しいところがあったのではないかと思います。どのように収録をしていったのでしょうか。

そこは結構大変だったところです。まず、中国ドラマや映画の吹替用翻訳を専門とされている方に原音(中国語版)の台本をお渡しして、翻訳していただきました。その上で台本を岩浪さんに調整していただいています。キャラクターの感情や口の動きに合わせてセリフを調整したり、日本語の字幕と照らし合わせてニュアンスが近いものにセリフを変更したりしています。吹替版のキャラクターの口の動きに違和感がないということであれば、もちろんキャストの方の演技のおかげもありますが、岩浪さんが最終的に細かく調整してくださった結果なんです。

収録は新型コロナウイルスの感染防止のため、キャストの皆さんバラバラに収録をしたので、1カ月くらい時間をかけてじっくりと録っていきました。

――いわゆる劇伴(BGM)や効果音(SE)はどれくらい調整しているのでしょうか。

セリフに絡むところの劇伴のレベル調整はお願いしています。原音のセリフが乗ったときと日本語のセリフが乗ったときでは、BGMやSEの聴こえ方がどうしても変わってしまうので、スタジオでダビング(音響編集)作業をして、微調整していきました。おかげでセリフを立たせたいところは、ちゃんと強調していくことができて、吹替版としてのクオリティを高めることができたと思います。

――そこがこの作品の面白いところですよね。出演されている声優さんの演技力、音響技術の妙によって、吹替版であるはずなのに、それを感じさせない仕上がりになっていました。

関わった全員が「本当に面白いアニメ作品だから広く伝えたい」と思い、そのために展開や伝え方を考えていった結果、ここまでこだわった音響制作に繋がったんだと思います。

――展開や伝え方を考えるという意味では、吹替版には“ぼくが選ぶ未来”というサブタイトルがついていますが、これにはどのような狙いがあったのでしょうか?

この作品を広く伝えようとするなかで、一番のネックになったのが『羅小黒戦記』というタイトルだったんです。読み方はルビを振るにしても、どんな作品かが直観的にわからない。“戦記”が入っているので、かろうじて「アクションものかな?」と想像できるくらいです。

ただし、既に字幕版で熱心なファンがついている作品ですし、原題を大切にしたいという思いもありました。そこで“ぼくが選ぶ未来”というサブタイトルをつけて、少しでも作品の内容がわかるようにしようと。ただ、このサブタイトルをつけることには、すごくドキドキしていたのも事実です。ファンの方たちに受け入れられなかったらどうしようと(苦笑)。

――サブタイトルに関するネガティブな反響はあったのでしょうか?

僕らが知る限りではありませんでした。我々の意図が正確に伝わったのかなと、ほっとしています。

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)スペシャルトレーラー|LMYK「Unity」

――細部に至るまで、本当に「面白い作品を伝えたい」ということが伝わってくるお話でした。

繰り返しになりますが、劇場配給、宣伝、制作含めてスタッフみんなが『羅小黒戦記』という作品が大好きで、その好きな作品を広めるにはどうしたら良いかを考えてくれました。ビジネスを優先するために、作品をねじまげるようなことは誰も考えていなくて。熱量を感じるメンバーと一緒に作品に向かい合っていけたのは、本当に素晴らしいことだと感じています。

『羅小黒戦記』は、まだ一部の劇場でご覧いただけますし、パッケージ化の情報も正式に発表させていただきました。引きつづき、ひとりでも多くの方に、この作品の魅力をお伝えできるよう全力を尽くしたいと思います。

文・取材:志田英邦
撮影:干川 修

©Beijing HMCH Anime Co., Ltd

関連サイト

映画『羅小黒戦記』公式サイト
https://heicat-movie.com/(新しいタブで開く)
 
映画『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』公式サイト
https://luoxiaohei-movie.com/(新しいタブで開く)
 
映画公式Twitter:羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)
https://twitter.com/heicat_movie_jp(新しいタブで開く)
 
ANIPLEX+『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』Blu-ray/DVD
https://www.aniplexplus.com/itemdbyThvEN

連載ヒットの裏方

  • Sony Music | Tech Blogバナー

公式SNSをフォロー

ソニーミュージック公式SNSをフォローして
Cocotameの最新情報をチェック!