イメージ画像
イメージ画像
連載Cocotame Series

IPを生み出すレシピ

ヴィジュアル系×ヴァンパイア――アニメ『ヴィジュアルプリズン』に宿る作り手たちの熱量【後編】

2021.10.11

  • Twitterでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Facebookでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • LINEでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • はてなブックマークでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Pocketでこのページをシェアする(新しいタブで開く)

「IPビジネス」の源泉となるオリジナルキャラクターや作品を生み出そうとする人たちに焦点を当てる連載企画「IPを生み出すレシピ」。

今回は、2021年10月よりオンエアが開始されたオリジナルアニメ、『ヴィジュアルプリズン』の原作を手掛けた上松範康氏と、アニプレックス(以下、ANX)のプロデューサー・横山朱子に、本作の企画の成り立ちを語ってもらった。

後編では、声優がヴィジュアル系のメイクでパフォーマンスすることによって生まれる可能性、そして漫画や小説といった原作のないオリジナルアニメの生み出し方について語ってもらう。

  • 上松範康

    Agematsu Noriyasu

    音楽家・『ヴィジュアルプリズン』原作

  • 横山朱子

    Yokoyama Shuko

    アニプレックス

音楽アニメとして一歩踏み込んだ楽曲づくり

――『ヴィジュアルプリズン』には、O★Z、LOS†EDEN、ECLIPSEという3組のヴィジュアル系ユニットが登場します。このユニットはそれぞれどんな存在なのでしょうか。

上松:まず、今回登場するキャラクターたちがバンドを組んでいないところが、この作品ならではの設定だと思います。今作の3組のグループは、バンドではなくボーカルユニット。楽器を演奏するのではなく、ヴィジュアル系のコンセプトを受け継いだメンバーによるパフォーマンスこそが、この作品のなかで最大の特徴になっています。大前提として、この作品ではキャラクターたちの声で表現するということをやりたかったんです。

劇中では、ECLIPSE(初代)という楽器を持ったバンドが登場して、そのバンドが解散しメンバーがバラバラになって、主人公格のO★Z、反逆するLOS†EDEN、伝統を受け継ぐECLIPSEという3つのボーカルユニットが生まれ、音楽のパフォーマンスで競い合うという形になりました。

ヴィジュアル系ユニットO★Zを軸に物語は進んでいく。

横山:描けるドラマの分量は限られるんですけど、上松さんにはメンバーの関係性も含めてしっかり考えていただいています。

上松:それぞれのユニットの人数は偶数が良いと思ったんですよね。ドラマとしても関係性を描きやすいですし、そのなかでキャラクターの内面や過去の因縁、現在の物語も見せていければと考えました。

反逆のヴィジュアル系ユニットLOS†EDEN。

──本作では、当然、劇中に登場する音楽も作品の重要な要素になると思いますが、どのようなアプローチをされているのでしょうか。

横山:音楽はオープニングテーマ、エンディングテーマ、その他複数の挿入歌は上松さんが作詞・作曲・プロデュースをされていて、劇伴も上松さんが率いる音楽制作ブランド、Elements Gardenの藤間仁さんを中心に皆さんが手掛けてくださっています。どの楽曲もすばらしいので、12月15日にオリジナルサウンドトラックとして発売します。

伝統を継ぐヴィジュアル系ユニットECLIPSE。

上松:昨今では作品単体でサウンドトラックが発売されることは、以前よりも少なくなってきましたからね。本当にありがたいお話です。劇伴については、横山さんからもアイデアをいっぱいもらって、それを実現するためにANXの音楽プロデューサー・山内(真治)さんのお力も借りて、Elements Gardenの底力を引き出していただきました。それくらいやらないと、横山さんの考える劇伴世界に追いつかないんですよ(笑)。

横山:いえ、そんなことは(笑)。シルク・ド・ソレイユの『コルテオ』などのサウンドトラックを参考に聴いていただいて、そこからインスパイアされた劇伴を作っていただいたんですよね。幻想的な世界に欧州の民族的な音色が混ざると素敵だと思いました。

上松:そういったアイデアを出してくださったから、自分たちも刺激を受けて、さらなる一歩を踏み出すことができたんだと思います。今回は映像に奥行きを与えるような、深みのある音楽を作れたという手応えを感じました。

横山:声優の皆さんも、オープニングテーマやエンディングテーマを聴き込んでいるって言ってましたよ。結希アンジュ役の千葉(翔也)さんは挿入歌の「ギルティ†クロス」が大好きで。劇中の設定とおなじく、リアル・アンジュになってる(笑)。

上松:一緒に『ヴィジュアルプリズン』を作り上げた、仲間と言える皆さんがそう言ってくれるのは、本当にうれしいですね。

千葉翔也はメイクをして結希アンジュになりきった。

声優の表現力をさらに広げるヴィジュアル系メイク

――本作では、出演されている声優の方たちに歌を歌ってもらい、さらには、ヴィジュアル系のメイクをしてプロモーションビデオ(以下、PV)を制作するという取り組みもされていますが、この発想は早い段階から考えていたのでしょうか。

上松:はい。自分は音楽業界で仕事をしてきたので“メイクの力”を信じているんですよね。だから声優さんの声と、メイクをしたビジュアルがあれば、キャラクターが実在するかのようなステージングが表現できるという確信めいたものがあったんです。

同時に、これまでキャラクターソングを作ってきて、声優さんの声の魅力というのも実感していました。もし声優さんがヴィジュアル系ソングを歌ったら、きっと多くの人の心を掴むだろうと。

声優さんの表現力の多様性が注目されているなかで、メイクとヴィジュアル系ソングによって、より強い表現を引き出せたらと思ったんです。

江口拓也はサガ・ラトゥールの危険な空気をまとう。

横山:メイクの力に関しては、私もすごく実感しています。例として挙げるなら「宝塚歌劇」なんですが、演者さんたちがさまざまな役になり変わる際、そのメイクの幅がものすごく広いんですよ。そういったメイクの力をいかしたいというのは、早い段階から考えていました。

上松:横山さんのなかで「宝塚歌劇」という指標があったのは強かったと思います。

横山:メインキャストのオーディションをするときは、皆さんにヴィジュアル系メイクを実際にしてもらえるかを事前に確認しましたよね。オーディションの現場でも上松さんから、改めて確認していただきました(笑)。

――実際に声優の皆さんが出演したPV、撮り下ろしの写真をご覧になって、上松さんはどんな感想をお持ちでしたか。

上松:本当に感動しました。自分が考えることって大抵は実現不可能なことなんですよ(笑)。オーディションで確認したとは言え、本来、声優さんのお仕事にメイクは含まれていないですからね。

それに、メイクをしてのPV撮影までは自分も考えていなかった。しかもO★Z、LOS†EDEN、ECLIPSEの3曲もあって……。不可能を実現してしまう、横山さんたちの熱量には本当に驚きました。そして、3曲のPVを何度も何度も繰り返し見て、もしこの流れがアニメ業界に根付いたら、とんでもないことになるのではとワクワクもしましたね。

横山:上松さんは「雑誌の表紙をヴィジュアル系のメイクをした声優の皆さんで飾れたら面白いよね」とおっしゃっていたんですよ。だから、メイクをした状態で写真を撮ることは考えていたんですけど、せっかくメイクしていただくんだったら動画も撮ろうと。動画を撮るなら、PVを作ろうと企画が膨らんでいきました。

増田俊樹は高貴なディミトリ・ロマネとして登場。

上松:自画自賛というわけじゃなくて、『ヴィジュアルプリズン』の制作チームが本当に誇らしいです。自分もこの世界でキャリアを積ませてもらったので、これからは尖った仕事は減っていくのかな、なんて思っていましたが、このタイミングで、こんなに攻めた企画ができるなんて本当に有難い限りです。このチームの想いに、自分自身も応えつづけないといけないなと思っています。

オリジナルアニメのマイナスをプラスに変えるプロモーション

――改めて放送前から多彩なプロモーションを行なう、意欲的な作品になっていますね。

上松:その点については、ANXの宣伝チームの皆さんが本当に頑張ってくださっていて。作品の細部まで丁寧にファンの方たちに伝えようとしてくれている。Twitterの更新頻度も非常に高くて、担当の方がちゃんと休まれているのか心配になるほどです。

横山:今はSNSがプロモーションツールのメインになりますからね。そこでも、上松さんがおっしゃっていた“美しさ”をしっかり意識して更新しています。

上松:ありがたい限りです(笑)。

横山:Instagramでの見映えとか、Twitterの表現とか、SNSはデザインも含めて大事だと思います。今回、宣伝プロデューサーの谷池が、たくさんの施策展開を本当によく頑張ってくれていて、私自身もみんなで「ああでもない、こうでもない」と言いながら試行錯誤することに大きな喜びを感じています。

上松:皆さんの頑張りが、オリジナルアニメの知名度が低いという弱点を補ってくださっていると感じますね。

──オリジナルアニメは原作がないため、各話ごとにストーリーを新鮮に楽しめるという良さがあります。いっぽうで指摘のあった通り、いろいろな弱点もあるのだと思いますが、おふたりが考える“オリジナルアニメの弱点”とは?

上松:昨今は、オリジナル作品を売ることがとても難しい状況にあると思っています。同時期にオンエアされるアニメ作品がたくさんあって、ANXのなかだけでもたくさんのライバル作品が動いている。そのなかで競い合わなければならないのですから大変です。

横山:原作がついているアニメ作品は、一定の知名度があってスタートするわけですが、オリジナル作品は誰も知らないというところからスタートしなくてはいけない。そこは大きなハードルだと思います。

上松:そんな状況にもかかわらず、『ヴィジュアルプリズン』のチームの皆さんは、この作品を愛してくれて。視聴者の皆さんがまだ『ヴィジュアルプリズン』を知らないということをポジティブに捉えて、丁寧に作品の世界観を伝える機会を作っている。そこが弱点を補っている部分です。

危険なヴィジュアル系ユニットLOS†EDENはドラマで大きなカギを握る。

情報量と熱量が相乗した重力のある作品を目指して

――5年にわたり本企画を進めてきた上松さんと横山さんですが、いよいよ『ヴィジュアルプリズン』がオンエアを迎えます。アニメ制作を手掛けているA-1 Pictures(以下、A1P)のスタッフの皆さんのお仕事ぶりはいかがでしょうか。

横山:今回の制作チームは、総監督、監督をはじめ、男性が多いなか、皆さんがアイデアを出し合いながら華奢なイケメンをより“美しく”見せることにこだわっている。それは見ていて微笑ましくなる光景でした(笑)。

上松:みんなでイケメンの魅力を伝えようと、頑張ってましたよね(笑)。

物語の舞台は、最強のヴィジュアル系ユニットを決する「ヴィジュアルプリズン」へ。

横山:皆さん、それぞれに得意分野があり、それぞれの思いをお持ちでこの作品に臨まれていて。古田(丈司)総監督、田中(智也)監督の組み合わせも素晴らしいし、山田(賢志郎)プロデューサーと菊池(雄一郎)プロデューサーの絶妙な相性もあいまって、うまく噛み合った感じがどんどん大きくなって、それぞれの力が2倍、3倍と相乗していく。そういう効果が現われると、作品は良い方向へ向かって行くんですよね。それがひとりでも多くの人に伝わると良いなと思っています。

上松:作り手の魂がこもった作品です。先日、第1話の完成映像をチェックのために見たんですが、熱量も高いし、情報量も多くて、チェックすることを忘れて何回も見入ってしまいました。

横山:第1話から盛りだくさんの内容ですよね。情報量は多いけど、話がシンプルだから何度見ても楽しむことができるんだと思います。

ライブシーンは本作の見どころのひとつ。

上松:アニメ制作の現場の愛情や頑張りがすごく伝わる映像で、さまざまな“美しさ”が次々と移り変わっていく。止め絵として見ても美しいし、そこにメロディが入ってきて、気付いたら歌が始まる。すると声優さんのことが気になっていくんですよね。どういう声優さんなんだろうって。そうやって見ている人をどんどんと引きずり込むような重力がある。ご覧になった方も、これは姿勢を正してちゃんと見なくちゃいけないという気持ちになっていただけると思います。

横山:もちろん1話目以降もポイントになるストーリーが展開するので、その後もぜひ楽しみに見つづけていただきたいです。

――横山さんやスタッフの皆さんにとって、このプロジェクトにここまで熱量を注げるモチベーションはどこから湧いてくるものなんでしょうか?

上松:それは自分も聞いてみたいですね。こんな無茶なことに5年もお付き合いいただきました(笑)。

横山:作品担当者がみんな働き者だということですかね?(笑)。 逆にこちらとしては上松さんの熱量にひっぱられたと思っています。自分としては、『ヴィジュアルプリズン』がひとつの節目になる作品なので、後悔のないよう精一杯できればと思っています。

主人公・結希アンジュの物語がいよいよ始まる。

上松:横山さんの作品への愛やアニメ業界愛がすごく伝わる作品になりましたよね。本当にありがとうございます。でも、もっともっと面白い未来を目指していきましょう。こんな熱い感じの取材は初めてだったな(笑)。

©Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP

関連サイト

『ヴィジュアルプリズン』TVアニメ公式サイト
https://visualprison.com/(新しいタブで開く)
 
『ヴィジュアルプリズン』公式 Twitter
https://twitter.com/visualprison(新しいタブで開く)
推奨ハッシュタグ #ヴィジュプリ
 
『ヴィジュアルプリズン』公式 Instagram
https://www.instagram.com/visualprison/(新しいタブで開く)
推奨ハッシュタグ #ヴィジュプリ

連載IPを生み出すレシピ

  • Sony Music | Tech Blogバナー

公式SNSをフォロー

ソニーミュージック公式SNSをフォローして
Cocotameの最新情報をチェック!