イメージ画像
イメージ画像
連載Cocotame Series

SPORTS X

『ジャパンラグビーリーグワン』のエンタメ領域をサポートするための取り組み【後編】

2022.05.20

  • Twitterでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Facebookでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • LINEでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • はてなブックマークでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Pocketでこのページをシェアする(新しいタブで開く)

スポーツの楽しみ方が多様化している昨今。魅せることで観ることをさらに楽しませてくれるスポーツとエンタテインメントの融合を追う連載企画「SPORTS X」。

今回は、2022年1月7日に発足したラグビーの新リーグ『ジャパンラグビーリーグワン(以下、JRLO)』で、エンタテインメント領域をサポートする取り組みをフィーチャーする。

2019年、日本中を熱狂させた「ラグビーワールドカップ2019」を経て、新しいファン層を獲得してきた日本ラグビーをさらに盛り上げるため、ソニーミュージックグループはラグビーのスポーツエンタテインメントとしての一面を促進する活動を、さまざまな分野からサポートしている。新たな幕開けを迎えた『JRLO』におけるエンタテインメント領域の施策と今後の展望について、オフィシャルサポーターを務める依吹怜を含めた4人の関係者に語ってもらった。

後編では、『JRLO』の魅力とエンタテインメントサポーターとしての今後の取り組みについて聞いた。

  • 依吹怜

    Ibuki Rei

    1990年4月28日生まれ。東京都出身。身長166cm。特技はバレーボール、鉄棒、キックボクシング。モデル、タレントとして雑誌やTV、CMなどに多数出演。『ジャパンラグビーリーグワン』が発足されてオフィシャルサポーターに就任。

  • 石毛克利

    Ishige Katsutoshi

    ソニー・ミュージックエンタテインメント

  • 西岡敦史

    Nishioka Atsushi

    ソニー・クリエイティブプロダクツ

  • 宮嶋啓行

    Miyajima Hiroyuki

    ソニー・ミュージックソリューションズ

世界中の有名ラグビー選手が参戦する『ジャパンラグビーリーグワン』

――(前編からつづく)依吹さんは、全国のラグビー会場を訪れていらっしゃいますが、生で観戦するラグビーの魅力をどこに感じていますか?

依吹:最初にすごい! と感じたのは、試合会場に響く音の迫力ですね。テレビでラグビー観戦をしていたときには気付かなかったんですが、鍛え抜いた選手同士、肉体と肉体が本気でぶつかり合うと、こんなにも鈍く低い音が響き渡るんだ! と本当に驚きました。それと選手たちの身体からもうもうと立ち上がる湯気にもビックリしました!

一同:(笑)。

依吹:『JRLO』は冬場にシーズンがスタートするので、特に気温の低い日には、選手の身体から蒸発した汗が湯気になって見えるんです! スクラムを組んだときなんかは、湯気が塊になって選手たちがオーラを纏っているように見えるんです。チーム全員で戦っているんだぞ! というラグビーの醍醐味を特に感じる瞬間ですね。

あと、これも実際に試合場に行って理解できたことなんですが、“ラグビー選手”というと大柄で筋骨隆々というイメージを勝手に持っていたんですね。でも、チームにはそれぞれ個性を持った選手がいて、小柄でもパス回しが速いとか、足が速いとか、手足が長いから有利だとか、いろいろな特徴をいかしながら、まさにチーム一丸となって戦っているのがラグビーの魅力なんだと気付きました。身体が大きくないと活躍できないスポーツなんだっていう先入観が見事に崩れましたし、どんな人でも自分の個性をいかしてできるスポーツであることに感動しましたね。

――世界中で愛されているスポーツである理由がわかりますよね。そして『JRLO』には、世界各国で活躍してきたスーパースターの外国人選手も多数参戦しているという特徴があるそうですね?

石毛:そうなんです。特に「ラグビーワールドカップ2019」が日本で開催された際、来日した選手たちが日本流のおもてなしに感動されて、ぜひ日本でプレイしてみたいということで。サッカーに例えると、ヴィッセル神戸にイニエスタ選手が加入しているような、それぐらい世界的な名選手が多数来日してプレイしています。

依吹:「ラグビーワールドカップ2019」で来日したとき、選手の奥様やパートナーの方が日本の文化、清潔感、安全性を好きになってくれて、「絶対、また行きたい!」と言っていたので『JRLO』に参戦していると話してくれた選手もいました。

石毛:世界のトップ選手のプレイを間近で観られるのは、まさに現在の『JRLO』ならではの魅力ですよね。それに呼応するように日本選手のレベルも上がっていますし、ヨーロッパの各国では『JRLO』に参戦するのはとても良い経験になると言われているそうです。

宮嶋:確かに『JRLO』の選手は南米やオーストラリアなどの南半球のリーグやヨーロッパのフランスリーグ以上に、非常に多国籍です。リーグの開催時期が重ならない地域から参加してくる選手も多いので、ワールドクラスで戦っているメジャーな選手を日本にいながらにして観られるというのは贅沢ですし、世界的にもひとつのセールスポイントですね。

地域密着のチーム運営と“おもてなし”がリーグの魅力を拡大

――石毛さんから説明があったように、『JRLO』は地域密着型のチーム運営を実現しました。依吹さんは毎週、各チームのホストタウンを回られていましたが、その点はどう感じていますか?

依吹:ファンの方々からも、『トップリーグ』から『JRLO』に変わり、「応援する楽しみが増えた」という声を聞くことは、すごく多かったですね。各チームが全く違う個性でおもてなしをされているので、来場される方々の体験も以前とはだいぶ変わっているようですし、観戦する方も増えていると感じます。

――例えば、どのようなおもてなしをされているのでしょうか?

依吹:会場での出店を工夫していたり、選手がお子さんたちにラグビーを教えてくれたり。それが発展して子ども用のスクールができたチームもあって、ファミリーで楽しんでいただける工夫は、皆さんしていらっしゃいます。

西岡:会場のある街自体が、ラグビーを応援している気運をとても感じますね。熊谷ラグビー場を本拠地とする「埼玉パナソニックワイルドナイツ」は、スタジアムがチームカラーのブルーで染まりますし、千葉県柏市の柏の葉公園総合競技場を本拠地とする「NECグリーンロケッツ東葛」の応援もすごいです。

依吹:地域の皆さんが開催に協力されていて、試合に名産品を持ち寄られたりもしています。チーム名にホストタウンを冠することで、サポートしてくれるファンの方々が増えたと関係者の方も話していらっしゃいました。

――なかでも、ファンの応援の熱量が高かったり、ファン獲得の工夫として、印象的な取り組みをされているチームはありますか?

依吹:どこのチームもそれぞれに特徴があって素晴らしいのですが、いくつか例として挙げさせていただくなら、DIVISION 1では、五郎丸歩さんが選手として所属されていた「静岡ブルーレヴズ」が印象的でした。

「静岡ブルーレヴズ」の山谷拓志社長と“富士山ヘッド”を被ってパシャリ!

サポーターの皆さんが、山谷拓志社長が自ら開発された“富士山ヘッド”という応援の帽子を被るんですが、子どもから大人まで皆さんが身に着けている光景は、とても楽しいです。あと、会場でしか聴けないラジオ番組を放送していて、普段の試合解説では語られない裏話が聴けるのもファンの方たちに人気です。

宮嶋:アメリカンフットボールではNFLの「グリーンベイ・パッカーズ」のサポーターが州の名産であるチーズ形の “チーズヘッド”を被って応援しますが、日本のスポーツで“富士山ヘッド”のようなユニークな被り物で応援するのは珍しいですし、とても楽しい。私も素晴らしいアイデアだと思いました。

依吹:地域らしさがあって、良いですよね。ファンとの距離の近さという意味では、DIVISION 3で東京都江東区を本拠地にしている「清水建設江東ブルーシャークス」も印象的です。最寄り駅からスタジアムまでの動線を、オフの選手達が看板を持って立ち、道案内をしてくれるんですよ。

また、チーム名にある通りサメがモチーフになっているチームなので、会場では模型のサメを釣り上げるアトラクションが開催されていて、子どもに大人気なんです。一つひとつがすごく手作り感があって、温かい気持ちになります。

サメを吊り上げるアトラクション。

ファンの方々からの投票で名前を決めたチームマスコットの鮫太朗ファンもどんどん増えていますし、江東区民や江東区にお勤めの方に向けて客席を無料開放した日には、客席もほぼ満席でした。地域に根差していこうという意気込みが、ファンの皆さんにも伝わっているんだと感じましたね。

石毛:もちろん、日本代表選手を輩出するチームは人気も高いですしね。

依吹:そうですね。「東京サントリーサンゴリアス」や「埼玉パナソニックワイルドナイツ」、歴史ある「コベルコ神戸スティーラーズ」などは、女性層のファンもとても多いです。今後は各チームとも地域との連携がさらに深まって、地元のラグビーチームを応援する方がひとりでも増えていただけるよう、私も頑張って魅力を発信したいなと思っています。

ファンエンゲージメントを高める施策は? エンタテインメントサポーター2年目の課題

――今後も『JRLO』のエンタテインメント領域をサポートしていくために、ソニーミュージックグループとして次年度から取り組んでいきたいことは何ですか?

西岡:今期は新リーグが発足して、体制も大きく変わりましたし、コロナ禍での運営ということもあって各所が試行錯誤しながらリーグを運営されていました。そのなかで、我々もグッズの販路や商品企画に対してこれまでの知見を元にアドバイスをさせていただいたり、一緒に取り組ませていただきましたが、次年度からはマーチャンダイジングの分野で、リーグのコラボレーショングッズはもちろん、2023年にフランスで開催される第10回ラグビーワールドカップも視野に入れて、日本代表チームのコラボグッズなどの展開も積極的にご提案していきたいですね。

宮嶋:リーグを統括する日本ラグビーフットボール協会も各チームも、これまでのようなライツアウトだけでなく、自らグッズ制作を手掛けることに対しても、非常に意欲的ですしね。

西岡:そうなんです。リーグ発信のグッズに対する意識も高まっているので、そこもしっかりサポートさせていただきたいと考えています。

石毛:加えてソニーミュージックグループは、グループ内での連携でまだまだたくさんのエンタテインメントサポートが可能だと考えています。例えば音楽で考えれば、『トップリーグ』のときのように『JRLO』のどの会場に行っても聴けるアンセムだったり、オリジナルの公式テーマソングの制作もご提案できます。

また、各地を飛び回っているオフィシャルサポーターの依吹さんなら、それぞれの地域に根差したアイデアから、グッズの商品企画にも参加してもらえそうです。今までにない発想が飛び出すことと思いますので、楽しみにしていただきたいですね。

加えて、ご提案という意味では、今後は公式アプリの開発をはじめ、デジタル領域でのサポートも目指していければと考えています。リーグが2年目を迎える際、1年目の経験から得られた課題や反省をいかして、今まで以上に日本のラグビーを盛り上げていければ。そして、あらゆる視点からファンの皆様をより楽しませるための施策をご提案していきたいですね。

宮嶋:選手ファーストが大前提ではありますが、エンタテインメントサポーターとして関わる以上、観る人が楽しめるものは何だろう? をとにかく最優先で考えていくべきだと思います。逆にその視点がなければ、結局のところスポーツの分野では大きなビジネスに結び付かないのではないかと。より多くの方に愛される日本ラグビー発展のために、ソニーミュージックグループとして尽力できればと思っています。

西岡:幸いにも我々には日本代表チームとのコラボレーションで培った知見があります。『JRLO』には、それとはまた違うエンタテインメント化の難しさはあると思いますが、日本代表のときは実現できなかったことが、リーグでなら可能になることもあると思いますから、柔軟なサポート体制を作っていきたいです。

――依吹さんもオフィシャルサポーターとして、次年度はさらなる活躍が期待されますね。

依吹:皆さんが熱量を持って取り組まれているのと同じように、私もオフィシャルサポーターを仕事だと捉えたことは一度もないんですね。選手の方々に取材をさせてもらうことで、ますますリスペクトの気持ちが増しますし、ラグビーそのものも、知れば知るほどすごいスポーツで、会場で生の試合を観戦する面白さを実感しています。

私の力は小さいものですが、もっともっと『JRLO』を観に来てくれる方を増していくためにも、ラグビー初心者の気持ちを忘れず、多くの人に届くメッセージを送りたい。そういう想いで、“#1日1ラグビー”をこれからもつづけていきます。

石毛:ソニーミュージックグループとしては、日本ラグビー界の新たな、そして大きな一歩である『JRLO』の発足に立ち会えたことは、高いモチベーションになっています。これまで日本代表チームのエンタテインメントサポーターとして日本ラグビーに関われたことへの恩返しが、ここでまたできれば良いなという個人的な想いもあります。「ラグビーワールドカップ2019」では選手の皆さんが素晴らしい活躍をして、日本全体が盛り上がっていきました。それを新リーグに繋げる一助となることが、私たちの役割でもあります。今期は依吹さんのオフィシャルサポーターとしての活躍も含めて、『JRLO』および日本ラグビーフットボール協会との信頼関係もしっかり生まれていると思います。来シーズン以降も、長く『JRLO』との連携を強めていけるよう、我々もワンチームとなって頑張りたいですね。

文・取材:阿部美香
撮影:干川修

Copyright ©JAPAN RUGBY LEAGUE ONE. All rights reserved.

関連サイト

『ジャパンラグビーリーグワン』公式サイト
https://league-one.jp/(新しいタブで開く)
 
『ジャパンラグビーリーグワン』OFFICIAL ONLINE STORE
https://store.league-one.jp/s/rugby02/#/0(新しいタブで開く)
 
『ジャパンラグビーリーグワン』Twitter公式アカウント
https://twitter.com/LeagueOne_JP(新しいタブで開く)
 
『ジャパンラグビーリーグワン』Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/LEAGUEONE.JP/(新しいタブで開く)
 
『ジャパンラグビーリーグワン』YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/LeagueOneChannel(新しいタブで開く)
 
依吹怜インフォメーションサイト
https://www.sma.co.jp/s/sma/artist/556?ima=0000#/news/0(新しいタブで開く)
 
依吹怜Twitter公式アカウント
https://twitter.com/reyibuki(新しいタブで開く)
 
依吹怜Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/ibukirey/(新しいタブで開く)

連載SPORTS X

  • Sony Music | Tech Blogバナー

公式SNSをフォロー

ソニーミュージック公式SNSをフォローして
Cocotameの最新情報をチェック!