イメージ画像
イメージ画像
連載Cocotame Series

ヒットの活かし方

VTuberというIPを生み出す『にじさんじ』の歩みとこれから【後編】

2021.06.01

  • Twitterでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Facebookでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • LINEでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • はてなブックマークでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Pocketでこのページをシェアする(新しいタブで開く)

“0”から生み出された“1”というヒット。その“1”を最大化するための試みを追う連載企画「ヒットの活かし方」。

今年2月にオンライン配信で開催された、バーチャルライバー(VTuber)プロジェクト『にじさんじ』の3周年記念フェス『にじさんじ Anniversary Festival 2021(以下、にじさんじフェス)』。

フェスを共同主催した『にじさんじ』プロジェクトを展開するANYCOLOR株式会社(2021年5月よりいちから株式会社から社名変更。以下、ANYCOLOR)と、ソニー・ミュージックソリューションズ(以下、SMS)の2社は、2019年からイベント開催を中心にさまざまな協業を行なっている。

今回はそのなかでも『にじさんじ』イベントの企画、制作と、マーチャンダイジング(以下、MD)、いわゆるイベントグッズの企画、制作、販売でのパートナーシップに焦点を当てながら2社の担当者に話を聞いていく。

後編では『にじさんじフェス』での取り組みと、今後目指していくパートナーシップのかたちについて語る。

  • 鈴木貴都氏

    Suzuki Takato

    ANYCOLOR株式会社
    執行役員

  • 根立紗妃氏

    Nedachi Saki

    ANYCOLOR株式会社

  • 椎根 剛

    Shiine Tsuyoshi

    ソニー・ミュージックソリューションズ
    アシスタント・マネージャー

  • 佐藤 暢

    Sato Nobu

    ソニー・ミュージックソリューションズ

所属ライバー全員から『にじさんじフェス』の企画を募集

――今年2月にオンラインで開催され、大成功を収めた『にじさんじ』3周年記念イベント『にじさんじフェス』について伺っていきます。こちらはいつごろから準備をされていたのでしょうか。

鈴木:準備を始めたのは早かったですね。1年半ほど前からでしたか?

椎根:そうですね。『Virtual to LIVE in 両国国技館 2019』の前にはキックオフミーティングを行なっています。そこで3周年記念にどんな企画をイメージされているのかヒアリングさせていただいて、2020年1月には企画案を提出しています。

企画案はふたつご用意しましたが、鈴木さんに即決していただいて“学園祭”というテーマに決定しました。ANYCOLORの皆さんからは、いつもすぐにお返事をいただきますが、あのときは特に早かったですね(笑)。

鈴木:そうでしたね(笑)。実は、僕の頭のなかにも既に“学園祭”のイメージがあって。そこから我々は、所属ライバー全員にフェスでやりたい企画を募集するアンケートをとりました。

──『にじさんじ』に所属されているライバーの方は100名を超していると聞いていますが、全員にアンケートというのは大規模ですね。

鈴木:こういった大きなイベントを企画するときは、みんなが何をやりたいか、意見を求めるようにしているんです。というのも、今までは音楽ライブがイベントの中心になっていたんですが、そうするとどうしても歌が得意なライバーが前に出て、ほかのライバーにスポットが当たりづらくなってしまいます。

しかし、今回のテーマは学園祭。音楽以外にもいろんな企画が盛り込めるので、みんなの意見を聞いて可能な限り要望を実現させたかったという思いがありました。全員が何かしらに関わるようにして、YouTube以外でもライバーたちの思いをファンの方々に直接届けられるイベントにしたかったんです。

根立:ただ、実際のところは、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、予定していた有観客の学園祭イベントはほとんどあきらめて、YouTubeとニコニコ動画を使った無観客のオンライン配信イベントに切り替えることになってしまいました。

鈴木:前夜祭の『にじさんじ Anniversary Festival 2021 前夜祭 feat.FLOW』と最終日の『にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow! 東京リベンジ公演』のふたつの音楽ライブだけが、かろうじて少しのファンの方に生で観ていただくことができましたが、悔しい限りですね。

人気ロックバンド、FLOWとライバーのコラボが実現した『にじさんじ Anniversary Festival 2021 前夜祭 feat.FLOW』。

椎根:会場も東京ビッグサイトという過去最大規模の会場で、学園祭らしく各フロアをパーテーションで区切って教室を作る予定でした。そこにはライバーの皆さんが書いた習字を飾ったり、各教室ごとに決めたテーマに合わせて展示や体験授業を行なうなど、まさに体験型イベントとして、通常ライバーさんたちが行なっている配信とは趣の異なる、バラエティに富んだ企画を用意していたんですよね。

ライバーが3周年を記念してしたためた書初め。

朝から晩まで生配信2チャンネル体制の大型オンラインフェスに

──音楽ライブステージ以外を、無観客オンライン配信に決定したのは開催直前のギリギリのタイミングだったと伺いました。

根立:はい。無観客オンライン配信に決定したのは、今年1月のことで。イベント開催日まで1カ月を切ったタイミングでした。

鈴木:最終決定ギリギリまで、本当に粘ったんです。どういうかたちでやるのが一番良いのか、個人でも、チームでも熟考しましたし、ライバーにも意見を聞きました。でも、やっぱりファンの皆さんとライバー、スタッフの健康には代えられないので、今回はあきらめることにしたんです。

ただ、オンライン配信に決めたら決めたで、今度はそのための準備が大変で(苦笑)。当初、有観客でやろうとしていた学園祭らしい展示企画は、全部オンライン配信番組に適したかたちに作り直すことにしたんです。弊社の番組制作ディレクター陣と、スタジオスタッフを総動員して取り組みました。

根立:あとは、オンライン開催で『にじさんじフェス』がどういったイベントになるのか、ファンの皆さんが全体像をイメージできるように、フェス全体の直前番組も急遽作りましたよね。あれも、ドタバタのなかでの制作でした。

椎根:SMS側では、『にじさんじフェス』公式サイトの制作、運営をしていたので、オンライン開催に合わせたビジュアル制作が一気に発生しました。配信スケジュール表を作ったり、ネットチケット購入の遷移ページを作ったり、大量のバナーを作っては更新という作業に追われていましたね。ただ、ANYCOLORの皆さんに比べればたいしたことないと思えるほど、作り直しの作業は傍から見ていても大変そうでした。

でも、逆に言うと、よくあの短期間であれだけのコンテンツを作られたなと。ANYCOLORの皆さんの集中力とスピード感には、改めて驚かされました。

根立:バタバタはしていましたけど、何となくそれが本当の“学園祭の本番前”感になっていきましたね。

──その結果、大規模音楽フェスのようにさまざまなステージをファンが回遊できて、『にじさんじ』の3周年記念に相応しいお祭りを3日間丸ごと楽しむことができました。

根立:生配信は2チャンネル体制にして、無料で楽しめるYouTubeとニコニコ生放送を展開。そこに有料のニコニコ動画で楽しめる番組も企画し、朝から晩まで、常に何かの番組が途切れなく見られる状況にできました。

もともとライバーたちがやりたいと言っていた企画をいかし、内容そのものはいじらず、配信にハマるように調整したのが良かったのだと思います。結果、コンテンツ量も多い状態をキープできましたし、お祭り感を失わずに実施できました。

──参加したライバーの方たちの感想はいかがでしたか?

佐藤:3日間、朝早くから夜遅くまで、皆さん本当に頑張ってくださいましたよね。

鈴木:本当にそうですね。ライバーは最終的に海外を含めて100人ほどが参加してくれたんですが、みんな楽しかったと言ってくれたのがうれしかったです。それぞれのSNSを見ていても、自分の企画が終わったら、仲間が別のことをやっているのをワーワー言い合いながら見て楽しんでいて。何だか本当に学園祭をやっている感じでした(笑)。

ライバーたちが心から楽しんでいる空気感が、ファンの皆さんにもしっかり伝わったと思いますし、またやりたいと言ってくれているライバーもたくさんいたので、初の試みとしては大成功だったのではないかと思います。

オンライン販売で即完売した実用的でオシャレなグッズ

──グッズに関しても『にじさんじフェス』では新しい試みがたくさんあったそうですね?

佐藤:『にじさんじフェス』のグッズの企画が走り出したのは2020年1月末ごろからなんですが、それ以前から、今までのラインナップにはない新しいアイテムのご提案は心がけてきました。その結果のひとつが今回商品化された、ICE-WATCHとのコラボ腕時計「NIJI WATCH」です。

根立:腕時計は『にじさんじ』のグッズとして出したことはありませんでしたが、ICE-WATCHはブランドとして知名度も抜群で、若年層にも人気です。弊社アートディレクターもぜひ格好良いものを作りたいと、お話をいただいた段階から非常に前向きでした。

『にじさんじ』のグッズは、以前からライバーのイラストを中心としたアニメ系アイテムが多かったので、実用的なアイテムにも興味があり、今までにないオシャレなグッズを実現したかったんです。そういう意味でも、こういったブランドとのご提案は有難かったし新鮮でもありました。

ICE-WATCHとのコラボ腕時計「NIJI WATCH」。

佐藤:加えて、今回の『にじさんじフェス』は、もともと有観客イベントを想定してグッズを企画していました。その上で、フェスは朝から晩までステージがあり、通常のイベントよりもお客様が会場にいる時間が長くなるので、1日中持ち歩けるグッズがあったら良いのでは、という案が上がったんです。その流れからもうひとつご提案したのが、OUTDOOR PRODUCTSとコラボしたリュック、ショルダーバッグ、ポーチの3種類でした。

OUTDOORとのコラボリュック。

こちらはOUTDOORのショルダーバック(写真左)とポーチ(写真右)。

根立:こちらのアイテムは、デザイン面でも冒険をしました。今まではライバーの誰々がデザインしたとか、本人の絵がプリントされているものが大半でしたが、今回は『にじさんじ』自体の柄に挑戦したかったんですね。

ただ、それがファンの方々に受け入れてもらえるかどうかは、まったくの未知数でした。でも、結局フタを開けたらOUTDOORコラボグッズでもポーチやショルダーバッグは即完売で。『にじさんじ』というブランドも愛していただけているんだなと、ホッとしました。

鈴木:OUTDOORのデザインがカジュアルでオシャレなのが決め手だったんだと思います。持っていて恥ずかしくないグッズデザインには、『にじさんじ』としてもこだわってきました。佐藤さんたちからの新しい提案で、さらにその傾向を強めることができていると思います。

佐藤:新しいラインナップが好評を得られたのは、とても良かったです。今後のグッズ提案にも力が入りますね。

タレントが本気で楽しめるイベントにチャレンジしつづける

──こうしてお話を伺うと、ANYCOLORとSMSのコラボレーションにはこの先につながる未来を感じます。今後の両社の取り組み、展望について聞かせてください。

鈴木:『にじさんじ』は、ライバーたちに自分自身が楽しいと思えることをとことん追求し、発信していってほしいと考えています。何故なら、自分が面白がっていないものを人に勧めても相手の心を動かすことはできませんし、逆にどんなに些末なことでも、細部にまでこだわって本気で取り組めば、そこにエンタテインメントは生まれると思います。

ライバーたちが真剣に取り組んでいれば、それはきっとファンの皆さんに伝わります。だからこそ、私たちVTuber事務所は、どんなに手間がかかっても、ときにはコストのリスクを背負うことになっても、ライバーたちが心から楽しめるイベントやステージを作っていかなければいけないと考えています。

そしてこの思いに対して、一緒になって試行錯誤をしてくれるSMSの皆さんとは、今後も良いパートナーシップをつづけていきたいと考えています。

椎根:ライバーの皆さんの本気が、ファンの方たちを惹きつけ、それが大きなステージへとつながっていく。そしてANYCOLORの皆さんは、そのステージを常に進化させようとしています。

だから我々は、その進化の速度を加速させる装置にならなければいけないと考えています。何故ならSMSは、エンタテインメントにまつわるすべての問題、課題を解決する方法(ソリューション)をご提供する会社だからです。

ときには、ソニーグループのテクノロジーやソニーミュージックグループ各社のノウハウも活用して、ANYCOLORの皆さんが考えるアイデアや新しいテクノロジーに寄り添い、『にじさんじ』のライブやイベントをさらにスケールアップしていきたいと思います。

鈴木:弊社に関しても同じです。『にじさんじ』プロジェクトのなかでイベント、ライブステージというのは、もっと生き生きとしたライバーの表現技術を試す場としての側面もあります。生のイベントだからこそ、リアルとバーチャルの境界線をシームレス化するチャレンジを行なっていきたいと考えています。そのために、弊社内での技術開発も続々進めています。

情勢次第ではありますが、『にじさんじフェス』のような大型イベントにもまたチャレンジしたいですし、まだまだアイデアは尽きていないので、今後の取り組みにもぜひご注目いただけたらと思います。

 
文・取材:阿部美香
撮影:干川 修(インタビューカット)

©ANYCOLOR, Inc.

関連サイト

にじさんじ公式サイト
https://www.nijisanji.jp/(新しいタブで開く)
 
にじさんじ YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCX7YkU9nEeaoZbkVLVajcMg(新しいタブで開く)
 
ANYCOLOR株式会社
https://www.anycolor.co.jp(新しいタブで開く)
 
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
https://www.sonymusicsolutions.co.jp/(新しいタブで開く)

連載ヒットの活かし方

  • Sony Music | Tech Blogバナー

公式SNSをフォロー

ソニーミュージック公式SNSをフォローして
Cocotameの最新情報をチェック!