花冷え。後編PCバナー画像
花冷え。後編SPバナー画像
連載Cocotame Series
story

アーティスト・プロファイル

花冷え。はなぜ世界に羽ばたいたのか?――完全新感覚ハイブリッドガールズバンドのこれから

2024.08.30

  • Xでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Facebookでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • LINEでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • はてなブックマークでこのページをシェアする(新しいタブで開く)
  • Pocketでこのページをシェアする(新しいタブで開く)

4人組ガールズラウドロックバンド“花冷え。”。メジャーデビューからわずか1年というキャリアながら、既に数多くのワールドツアーを完走し、世界中からもライブのオファーが殺到している彼女たちに、海外での活動と、バンドの未来を聞く。

花冷え。プロフィール画像

花冷え。 HANABIE.

(写真左から)チカ(Dr.)、マツリ(Gt.&Vo.)、ユキナ(Vo.)、ヘッツ(Ba.&Cho.)。メタルコア、ハードコアを昇華させたオリジナルジャンル“HARAJUKU CORE”を核に、秋葉原カルチャーをも内包した、完全新感覚ハイブリッド4人組ガールズバンド。YouTubeやTikTokで海外ファンを中心に人気を集め、2023年7月26日にメジャーデビュー。翌月の8月から12月にかけて、EU、USA、オセアニア、アジアを巡るワールドツアーを完走し、2024年も国内外問わず数多くのライブに出演。楽曲「おいしいサバイバー」は、2025年1月より放送予定のTVアニメ『もめんたりー・リリィ』のオープニング主題歌に決定している。

記事の前編はこちら:花冷え。はなぜ世界に羽ばたいたのか?――完全新感覚ハイブリッドガールズバンドのこれまで

日本のサブカルチャーがテーマ――英語詞にしないわけ

決して戦略的にではなく、自分たちが好きなものを自然にかけ合わせて完成した、自由奔放な“HARAJUKU CORE”スタイル。それが結果的に、海外ファンの心をがっちりと掴んだ。

「“ちょっとアニメっぽい感じの子”“カラフルでポップな感じのガールズバンド”っていうのは、やっぱり日本人が得意とする雰囲気だと思うんです。きっとそこが新鮮で海外の方に喜ばれたのかな? と思っています」(ヘッツ)

ライブでジャンプをする花冷え。ヘッツ

Photo by Sophia Weigand

おかげで花冷え。は、本人たちが予想もしていなかったファン層を獲得している。

「お子さんのファンが多いんです。海外のフェスに初めて親子で来たという子がいたり、私たちのファッションを真似してくれる子がいたり、一生懸命、日本語で書いたボードを掲げてくれる子もいたりして。バンドって音楽だけじゃなく、ファッションとか世界観も楽しめると良いんだな! って、すごく思うし、子どもたちが大人と一緒に花冷え。のステージを楽しんでくれているのを見ると、うれしくて泣きそうになります」(ユキナ)

「ステージで、涙流しながら見ていますね」(ヘッツ)

実際、花冷え。の海外ライブには、どんなファンが集まっているのだろうか?

「本当にいろいろな方が来てくれますね。日本でもいらっしゃるんですけど、アイドルのライブのようにペンライトを持ってきて、いわゆるオタ芸的なものをフロアでやってくれる方もいますし、私たちと同じく日本のアニメやゲームが好きなオタクを自認している方もたくさん来てくれます。

かと思うと、ロン毛でバンドTを来ているメタルファンの方たちが会場を埋めてくれることもあるので……年齢も雰囲気もバラバラないろいろな層に分かれていて、それもうれしいなって思います」(ユキナ)

「ほかにも、ご夫婦とかカップルで来てくれる方々もいるし、『花冷え。ファンってどういう人?』って聞かれても、ひとくくりにできないんですよね」(ヘッツ)

花冷え。ライブで盛り上がる観客たち

そんなファンの多様性も、ジャパニーズカルチャーを愛する彼女たちだからこその“強み”だと語る。作る楽曲にも、そんな多様性と好きなものへのパッションを、遺憾なく詰め込んでいる。

「そもそも私たち自身が、例えばギャルの方たちのマインドやファッションに憧れがあったり、中身が等身大のオタクだったりするんですね。普通に好きなこと、憧れているものであったり日本のサブカルチャーがテーマになっているから、海外の方から見ても楽しんでもらえているんだと思います」(マツリ)

しかし、それはあくまで結果論。海外での反響が大きくなってからも、自分たちの楽曲やスタイルを変えることはない! と彼女たちは断言する。

「海外でたくさん聴いてもらえているからという理由で、英詞を増やすつもりはないです。海外で活動する機会が増えたからこそ、ちゃんと日本語で歌っていきたいと、すごく思いました。花冷え。のファンは、日本のゲームもアニメも好きな方が多いですし、日本の文化を感じたくて、観に来てくれたり、楽曲を聴いてくれたりしてる。そういうコンセプトの曲があって良かったなって思います」(マツリ)

ライブでギターを弾きパフォーマンスする、花冷え。マツリ

Photo by Sophia Weigand

「だけどライブのMCは、英語で話したり、その土地の言葉を調べたりして、みんなにわかってもらえるようなコミュニケーションを意識しています。なかなかペラペラとは喋れないんですけどね(苦笑)。

でも、大事なのは言葉だけじゃないなって思うんです。ステージに上がってスイッチが入ったときに出していく音楽と表情と動きは、言葉では伝えきれない海外のライブでは特に大事にしています」(ユキナ)

成し遂げたことが自信になった長期間の海外ツアー

野外ライブで拳を上げて盛り上がる花冷え。と観客

Photo by Janine Albrecht

そして昨年は17の国と地域を巡る45公演のワールドツアーを完走。今年に入ってからも、6月から7月にかけてヨーロッパでほぼ連日に渡って数々のフェスに出演しながら、EUワンマンツアーも敢行。8月には国内外の大型フェスに名を連ね、9月からはウクライナのメタルコアバンド・JINJERのUSツアーに帯同するなど、日本と海外を休む間もなく行き来している。

「去年、考える暇もなく、ドドドッとヨーロッパ、アメリカと回らせてもらったんですけど、それをやり遂げたことは、みんなの自信になったのかなって思います。はじめは、現場でお客さんがどう反応してくれるかすごく不安だったんですけど、想像以上の景色が見られて。こんなに待っててくれたんだ! と思いましたし、いろんな世代のいろんな国や地域の方が、日本語で私たちの曲を歌ってくれて……今、すごいことができているんだなと感動しました」(ユキナ)

ライブでパフォーマンスする花冷え。と拳を突き上げながら盛り上がる観客

「みんなもそうだと思うけど、私も海外ツアーをやらせてもらって強くなりました。もともとすごく喉が弱いタイプだったんですけど、場数を踏んで鍛えられています」(マツリ)

生モノであるライブ。機材トラブルに見舞われたこともあった。今年6月のヨーロッパツアーで最初に出演した、ポーランドの『MYSTIC FESTIVAL 2024』では、スピーカーが全落ちしてしまうというアクシデントが発生した。

「私はイヤモニをしていたから、何が起こったのかわかっていなくて。ちょっとヘンだな? と思いつつも歌いながらステージを降りて、お客さんのほうに突っ込んだんですよ。そこでやっと音が出ていないことに気づいたんですが、お客さんはそれを知っていながら、一生懸命、一緒に声を出してくれていたんです」(ユキナ)

「もうドラムの生音とユキナのアカペラしか出ていないんですけど、そんな状況なのに、誰ひとりとして帰らずに応援してくれて、一緒に歌ってくれて……もう、ポーランド最高! でした」(ヘッツ)

花冷え。を、普段ロックを聴かない人の入口のような存在にしたい

こうして話を聞けば聞くほど、メンバー全員が好きなことへの感性を大切にしながらも、プロフェッショナルなアーティストとして、しっかりと“自分”を持っていることがわかる。メジャーデビュー以降も、自分たちのコンセプトは自分たちで決める。それこそが、花冷え。流だ。

「レーベルや事務所のスタッフさんからも、『こうしなさい』とかは一切、言われてないです」(マツリ)

「たぶん、言っても言うこと聞かないって、わかってもらっているんだと思います(笑)」(ユキナ)

音楽性もしかりだ。彼女たちのベースには、ユキナのスクリーモやユーモアにあふれた遊び心ある歌詞を武器にしたアグレッシブなロックがありながら、マツリのボーカルを押し出したポップネスあふれる楽曲、EDMを意識したダンサブルな楽曲など、バラエティに富んでいる。だがあくまでその屋台骨はラウドロック。一見、とっつきにくいジャンルに見えるが、彼女たちは、花冷え。の音楽に自信を持っている。

「今はラップが流行っていたり、K-POPがすごく人気だったり、みんなが聴いている音楽のジャンルもひとつじゃなくて、いっぱいあるじゃないですか。確かに、日本だとラウドロックってそんなに親しみがないジャンルかもしれないですが、いろんな音楽が聴ける環境があることは、私たちにとっても良いことだと思うんです。そのうちみんながラウドロックを聴くのが日常になる世界線があるんじゃないかと思っていますね」(ヘッツ)

「花冷え。の曲は、ラウドな激しい曲だけど、ちょっとポップな部分があったり、ヘンなことを歌っていたりするので、そういうちょっとした隙間を楽しみにきてくれる人がいたら良いなって思うんです。普段、ロックとか聴かない人でも、なんか面白いなって思ってくれるような、激しいサウンドを聴いてくれる人が増える入口に、花冷え。がなれたらうれしいです」(ユキナ)

ライブでパフォーマンスする、花冷え。ユキナ

Photo by Sophia Weigand

おばあちゃんになっても、このメンバーでつづけたい――今後の目標

メジャーデビューからわずか1年で、世界を股にかけた八面六臂の活躍を見せる花冷え。は、新しいことにもどんどんチャレンジしていくという。2025年1月から放送となるTVアニメ『もめんたりー・リリィ』では、キャリア初のアニメタイアップが実現。この作品のために書き下ろした最新曲「おいしいサバイバー」がオープニングテーマに起用される。

『美少女戦士セーラームーン』や『おジャ魔女どれみ』が大好きなユキナ、『新世紀エヴァンゲリオン』ファンのマツリ、『ソードアート・オンライン』を愛するヘッツ、『クレヨンしんちゃん』マニアのチカ。アニメ好きでオタクを公言する彼女たちにとっては、夢のようなできごとだと話す。

「メンバー全員、アニメ好きなので、お話をいただいたときは、本当にうれしかったです!」(マツリ)

「ずっと、アニメと一緒に何かできたら良いな、やりたいな! と思っていたので、楽曲にも気合いが入りました。私たちの曲にすごくフィットする、素晴らしい作品とご一緒できて光栄ですし、アニメ主題歌はもっともっとやってみたいと思っています」(ユキナ)

そんなうれしいできごとからスタートする2025年は、花冷え。にとってバンド結成10周年を迎えるアニバーサリーイヤーでもある。やりたいことをやる! が身上の彼女たちに、これからの目標を聞いてみると?

「私はサンリオのキャラクターが大好きなので、サンリオピューロランドでライブする! という夢をいつか実現したいです。花冷え。で、サンリオとコラボできたらうれしいですね」(ユキナ)

「ミュージックビデオの衣装も昔は私が手づくりしていましたし、ずっとファッションは大好きなので、いずれ自分のブランドを持ちたいというのが野望です。バンドとしてのブランドもやりたいですし、自分がデザインしたアパレルブランドを作りたいですね」(ヘッツ)

「私は、具体的にこれというわけではないのですが……やっぱり小さいころからバンドを組んでみんなと一緒に演奏することが大好きで、そのなかでもドラマーという立場で、ステージで1歩後ろからメンバーの背中を見ながら、ときには目が合って……みたいな感じでライブするのが自分に合っているなって感じるんです。なので今、同じ気持ちを持ったメンバーに巡り合えたのが本当に幸せ。この4人で、年を取って背中が曲がるくらいになっても(笑)、ずっと花冷え。をつづけられたら良いなって思います」(チカ)

真剣な表情でドラムを演奏する、花冷え。チカ

Photo by Sophia Weigand

「チカの、おばあちゃんになってもバンドをつづけたいっていうところにも繋がるんですけど、新しいジャンルというか……新しいこと、新しい楽曲をどんどん生み出していきたいです。

インディーズ時代は、学生のマインドがあるからこそ書ける歌詞や楽曲を作ってきたし、今はメジャーという環境になって、そのタイミングでしか出せないものを、1stアルバム『来世は偉人!』に出せたと思うので、そのときの年齢で、そのときのマインドでしか作れないものを、何十年先もずっと作っていきたいです。だから、次にアルバムを出すときは、また全然違うものになるかもしれないんですけど、それが花冷え。らしさなのかなって」(マツリ)

自分たちの未来像に話が及んだところで、4人は数十年後の花冷え。について、ワイワイガヤガヤとトークを繰り広げる。「年を取ったら、やっぱり、それにふさわしいバンド名に改名したほうが良いよね」「何にする?」「何だろうね……」「“花冷え。”のテイストは絶対残したいから……“おば冷え。”じゃない?」「それ!!」と盛り上がり、大声で笑っていた。

「ファッションはいつも最先端の感覚を持っていたいし、同年代の間でも話題になるバンドでいたいです。そして、若い子からは、こういうカッコイイおばあちゃんになりたい! って言ってもらえるバンドになれたら最高ですね。今、バンドをやり始めた子たち、これからバンドを始める子たちに、夢を持ってもらえる花冷え。になることが、私たちの目標ですね!」(マツリ)

ステージで演奏する花冷え。

Photo by Sophia Weigand

記事の前編はこちら:花冷え。はなぜ世界に羽ばたいたのか?――完全新感覚ハイブリッドガールズバンドのこれまで

文・取材:阿部美香

リリース情報

花冷え。「メタ盛るフォーゼ!」ジャケット写真
 
「メタ盛るフォーゼ!」
配信日:8月7日(水)
配信はこちら

「メタ盛るフォーゼ!」ミュージックビデオはこちら(新しいタブを開く)

EP「ぶっちぎり東京」
発売日:12月4日(水)

ライブ情報

『花冷え。ぶっちぎり JAPAN TOUR 2024』
12月13日(金) 福岡県:福岡DRUM Be-1 開場18:30 /開演19:00
12月14日(土) 愛知県:名古屋ReNY limited 開場17:00 / 開演18:00
12月21日(土) 宮城県:仙台Rensa 開場16:00 / 開演17:00
12月28日(土) 大阪府:GORILLA HALL OSAKA 開場17:00 / 開演18:00
12月29日(日) 東京都:Zepp Shinjuku(TOKYO) 開場16:00 / 開演17:00

連載アーティスト・プロファイル